この ナオトプロモ週間に、
丸々1週間WIFIが使えなかったワタシ…

家のWIFI(電話)回線の会社を変更したんです。
切り替えになる日程は、何ヶ月も前に決まってるんですが、
これはドイツ(海外)あるあるで、
何でもそうだけど、
これまでの物を変更したら、
すんなり新しいものが同じ日に同じように始まる…
んなわけなーい

すんなり行ったらミラクルです。
それは多分 1年で1番のラッキーと捉えて良いでしょう。

きっと色んな所で 小出しにミラクルを使っているのでしょう ◁ ポジティブw
ワタシに そんなステキなミラクルが起こるはずもなく。
御多分に洩れず WIFI(電話)回線切断〜〜

書類では、
「9月○日に 電話回線が切り替えになります。
17時頃までは作業により 使えない時間があるかもしれませんが、その後ご自分で新しいモデムに繋いでいただくと すぐ使っていただけます。」
というようなことが書いてあり…。
<ほんまかいな という疑いはまず持ちますw

17時まで待って、モデムに繋げようとするも…
絵まで描いてあるから その通りに繋げるけど
繋がらーん

色んなやり方を試すけど どーやってもムリ‼️

そして、サービスセンターに電話するも…
ドイツ語で モデムやネット用語ふんだんに使って
説明されても チンプンカンプン

そんなん日本語で聞いても ハッキリ言ってよくわからんし…

英語で説明してもらってもいいですか?
ってお願いしても、全然英語話してくれん

ほんとは、モデムの設定では技術者は家に来てくれないらしいんだけど

「モデムは書いてある通りに繋げてるけど、
あなたが言ってることわからないし、今の状態もうまく説明できないし どーしたらいいの⁉️」
と逆ギレ&ゴリ押しして
技術者の人 派遣してもらったw
でもその予約が早くて1週間後ですよ…

けどドイツでは それはもうのむしかない。
そこで遅いとか文句言っても始まらないので。
機嫌損ねられて 来てもらえなくなります…

ワタシがドイツに来た 数年前頃は、
その予約の日にさえも すっぽかされて
1日中待たされても結局来なくて
またサービスセンターに電話して予約取り直してまた数日待つ…
ってパターンになるって話は

しょっちゅう周りから聞いてたので心配してましたが、
何と予約の20分も前に ピンポンがなり

技術者さんが来てくれた

それはそれで迷惑だけど贅沢は言えないw
で 技術者さんがモデムをチェック後、
電話会社とやりとり、タブレットみたいのでカチャカチャして…
割とチャチャッとやってくれて、
30分弱くらいで
無事に繋がりました

技術者さん ありがとう



ドイツでは、予約の日に時間通りに技術者さんが来てくれて 無事にその日に事が済んだら
万々歳

あー今日は良い日‼️ ってなる



あー メンタル鍛えられるわぁーww
WIFIが使える幸せ…

今やWIFI使えなかったら ほんとストレス溜まるよ‼️
やりすぎは良くないけど、自分で使う・使わないを選べず 使えないのは ほんとにストレス

もうしばらくはこんな事が起こらないでほしいなぁー
見られなかった番組を一気に観てます‼️笑