コロナ前

以前降りてきたメッセージ


沖ノ島


沖ノ島は世界遺産に登録されましたが
以前から人が足を踏み入れることは
普段はできないところ。

神事のときに
ふんどし締めた男性のみが
行けるそうです。

女人禁制。


なのでいちばん近い大島まで
行ってきました。

宗像大社は福岡県の宗像市にある
宗像三女神を祀ってある神社です。

宗像三女神は素盞嗚尊の娘ですよね。

ここから分祀して
宮島の厳島神社にも
宗像三女神が祀ってあるんです。


港からフェリーで大島まで移動。




大島について

レンタサイクルに乗ります。


自転車乗れるのか
不安ながら
なんとかまっすぐ走れてる。

車が来ないから
よかったε-(´∀`; )



目指すは

宗像大社中津宮







天の真名井
延命招福の霊泉が湧き出ている。



海が見える!
素晴らしい眺め!




天の川
七夕の神事が行われるところらしい。



沖津宮遥拝所
ここから遥か海の向こうの
沖ノ島の沖津宮を拝みます。



沖ノ島



夢の小夜島



レンタサイクルで
ぐるーっと一周できます。

ワタシは体力的に限界!
と思ったけど、
なんとか時間までに
フェリー乗り場に辿り着きました。

フェリー乗り場で買ったみかんが
また絶品!
なんていう種類なのか
忘れちゃったけど
すっごく美味しかった!

彼はワタシとスポーツしたり
体を使って遊びたいと
ずっと言っていたので

何より自転車でまわれたのが
嬉しかったらしい。


ワタシはあんまり
スポーツ得意でないので
自転車に乗るのとか珍しい。

大島は車が来ないから乗れました(*´∀`*)


雨早く落ち着くといいですね。


よい週末を!