西日本高速道路限定タンブラー | スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers

スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers

スターバックス(スタバ)のタンブラーやマグ、その他のグッズをゆっくりのんびりご紹介しています



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



さてさて、新プロモの告知もされ秋も近づいてきた感があるが、
今日は忙しくて上げていなかった記事をまとめて更新しようか、と。(完全に夏休みの宿題)


かなり大量の記事(5記事一気更新の迷惑更新)、そして画像となるので
ご興味のある方のみ、お付き合い頂けると幸いです。


※ 記事数が多いため、コメント欄はこの記事以外はクローズしておきますね。






さて、
やってきたのは兵庫県の山陽自動車道、三木サービスエリア(下り線)店。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



円盤型のルーフってちょっと珍しいかな?



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



去年の夏はまだ旧ロゴだったな。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



ちなみにお向かいの三木サービスエリア(上り線)店はこんな感じ。
閉店後で看板が消えているが、横には素敵なデッキテラス(真ん中に木のある)がある。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



どちらの店舗もガラス張りで明るいお店で、テラス席もさすがにSAだけあって解放感大。
さて、そんなサービスエリアのお店でご紹介するのはこちらのタンブラー。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



と、その前に、



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



このままこの三木サービスエリアを出て
中国自動車道→米子自動車道を経て
米子にて違うタンブラーをご覧になる方は こちらへ >>





このまま西日本高速道路限定タンブラーをご覧になる方はそのままスクロールでどうぞ。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



3本今までに出ている高速道路限定タンブラーのうち、
東名高速道路限定 は以前にご紹介したが、



2009年4月28日、西日本高速道路のサービスエリア内スターバックス
以下の5店舗限定、数量も各店舗800本限定にて発売されたのがこのタンブラー。(価格1300円)


・山陽自動車道 三木サービスエリア(上り線)店
・山陽自動車道 三木サービスエリア(下り線)店
・山陽自動車道 宮島サービスエリア(下り線)店
・九州自動車道 基山パーキングエリア(上り線)店
・長崎自動車道 金立サービスエリア(下り線)店




四国タンブラーや、ブラックコレクタブルシリーズ も手掛ける
かわしんさん こと、かわひがししんいちろうさん がデザインしたもの。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



スケルトンボディに西日本地図、その上に西日本の高速が緑の線で描かれる。
黄色いパトロールカーが大きく描かれている。


地図上に書かれているのは発売されていた各SA・PAの店舗名なのだが、
各店舗名の下には車輪の付いたToGoカップが。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



その他の絵柄は、京都タワー、大阪城、愛媛みかん、高知沖にクジラ、鳥取砂丘にラクダ、
宮島(厳島神社)の大鳥居、佐賀の有田焼かな伊万里焼かな、そして桜島に薩摩切子。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



かわしんさん の絵柄の可愛らしさが本当に引き立っている素敵なタンブラー。



さて、そんなタンブラーを持って三木SAから南下、垂水を経由し明石海峡大橋を渡る。
タンブラーに描かれてはいないけれど、サービスエリア繋がりでやってきたのはこちら。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



淡路サービスエリア(下り線)店。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



ちょっと聞いてよ、


一緒にいた友人、サプライズ&デライトサマー13クーポンを使ったら、
そのレシートにまさかの(笑)



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



そんなことがあり得るのか、と驚愕しつつそんな友人とスタバ横の観覧車。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



男2人で観覧車ってどうよ?(笑)
シースルーのヤツに乗ったので解放感と恐怖感2割増し(笑)。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



サービスエリアのレストランで淡路島名産の玉ねぎが丸ごと一個入ったカレーも頂き、



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



気が付くと夕暮れ。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



陽の落ちる頃のこのスタバは本当に格別。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



はひゅう、美しい。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



さて融け落ちるかと思うくらい癒された後は、


1. 明石海峡大橋で神戸方面に戻り、東へ1km程のマリンピア神戸店に行く方は こちら >>

2. 明石海峡大橋で神戸方面に戻り、すぐ西の神戸西舞子店に行く方は こちら >>

3. 淡路島をこのまま南下して大鳴門橋を渡り、徳島県(えっ!)に行く方は こちら >>

4. あ、念のため三木サービスエリアから本当は米子に行きたかった方は こちら >>






(2009年発売・12oz)