埼玉タンブラー | スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers

スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers

スターバックス(スタバ)のタンブラーやマグ、その他のグッズをゆっくりのんびりご紹介しています



ご当地のひとつ、埼玉タンブラーというと、



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



狭山茶を思い出すベースカラーから、やはりこんなイメージ?



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



いいえ、埼玉タンブラー。
このお方、和風だけでなく、実はスターバックスの店舗にとてもハマる。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



お茶色、改め(笑)オリーブグリーンのベースに、
埼玉新都心や埼玉スーパーアリーナ、そして県の蝶、ミドリシジミ。



さて、'02年のサッカーW杯(ワールドカップ)の開催時に、
千葉・茨城・静岡・大分・埼玉のマグが発売された。



翌年2003年にそれぞれのデザインをまとった5種のタンブラーも登場。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



発売当初から5種バラバラのサイズ展開だったが、
途中、台紙デザインは変えずに、サイズリニューアルしたものも。



 千葉 発売時8oz → 現行スリム12oz
 茨城 発売時8oz → 現行スリム12oz
 静岡 発売時寸胴くびれ12oz(表面フロスト加工) → 現行8oz
 大分 発売時8oz → 販売終了・現行なし
 埼玉 発売時寸胴くびれ12oz → リニューアル特になし(のはず!)



大分タンブラーは鹿児島タンブラーなどと共に、レアなものとなっているが、
上を見て頂いてもおわかりのように、埼玉タンブラー、そう。「頑張っている」のである。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



ご存じの方も多いと思うが、大昔に廃盤になっている大分を除くこれら。
どうやら、在庫限りで廃盤になる模様。



昨日はスタバIsetanGirlも惜しまれつつの閉店。お好きだった方も多いはず。
悔しいので、行けない私は…



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



愛知県を含む西日本限定の、ソイあずき抹茶クリームフラペチーノ。
これにもピッタリの埼玉タンブラーでお送りしましょう。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



湿気の多い夜、外で頂くあずき×お抹茶=♪
次回は杏仁フラぺにあずきもトライしよう。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



そんな埼玉タンブラーをお送りしました。



スターバックスのタンブラー達 : Starbucks Tumblers



(2003年発売・12oz)