久しぶりになってしまった「ラ ブラスリー」

コロナ禍休業→再開時に何度か伺ってから、なんだかんだで間があいてしまいました💦


「タワー館取り壊し前までの営業」と知ってはいましたが…

😱

「2024年6月末をもって」と発表されました。



発表された第二弾のメニュー🍴

お❗

このメニューは食べたい❤❗❗


「仔羊肉」が好きなお友達と誘って伺いました。


Menu du Voyage Historique Ⅱ[ラ ブラスリー]

ラ ブラスリーの歴史を辿る旅





まずは友達と乾杯
ルイロデレール🍷

軽やかで好きです🌼


前菜

パリ・ソワール

ヴィシソワーズをダブルコンソメのジュレで引き立てた、奥行きのある味わい。


もう見事✴見事✴
友達と感動⤴️


久しぶりにバターでパンを頂きます😁👍🎶


次は魚→肉なので💡
白と赤をそれぞれデキャンタでお願いしました🍷


白 シャブリ

 赤 シャトーヌフデュパプ



魚料理

ホタテ貝のポワレ

ホタテ貝のポワレに、そのジュなどでとったシャンパン風味のソース添え


ソースが美味しくて❤美味しくて❤
パンにつけながら頂きました😁👍❤
ホタテもプリプリ🎶



肉料理

仔羊背肉のロースト ソース・シャスール

これは思い出深いメニュー❤

ラ ブラスリーのかつての人気メニューのひとつを、当時のイメージで再現した一皿とのこと。


仔羊肉の美味しさを知ったのはここ ラ ブラスリー です❗
正直、それまで羊は苦手でした。
「なんだ、私が美味しい羊肉を知らなかっただけだ❗❗」…と、美味しさを教えて貰ったお店❤🎶


友達も感動していました🌼



デザート 

クレープシュゼット


ラ ブラスリーでかつて提供されていた時はワゴンサービスで目の前で「青い炎」を楽しめたデザート😁👍🎶

見た目も楽しめるデザートな分、圧倒的な人気を誇ったデザートとのこと。



クレープ生地の中には、グランマニエ香るカスタードクリームが入っています。


今回はワゴンサービスではないですが、それでも諸々思い出します🎶✴



そして❤
お誕生日のお友達にサプライズ🍰✴
有難い✴
だから好き😆❤❗
「絶対思い出になること」をこうやってスマートにサラリとして頂けるレストランって…実はそんなに多くはないですもの。


デザートワインを覚えたのもここ ラ ブラスリー です🌼
今回もデザートと一緒に頂きました😊🎶


帝国ホテルのレストランのサービス料は以前よりは上がってしまいましたが✋
それでも「高い」とは思わないおもてなしをして頂ける ラ ブラスリー 🍴

今回はワインをガンガン飲んでしまったので😜w 
結構な金額になってしまいました。笑

お料理はコースで13500円なんですけどね😉


あ~、6月末で歴史に幕を降ろす。
本当に残念でならない。
6月になんとかディナーで予約を取らせて頂けました。
最後、じっくり味わってきます✴✴


ごちそうさまでした🌼