王様戦隊キングオージャーは2/25に放送終了と公式に日程が出ました✋



 戦隊シリーズで初めてオフィシャルポップアップショップが出来るそうで❗❗
「かつてのこどもたち」の人気が凄まじいという証拠なのかもしれませんよね😊
〇万円クラスのメモリアルグッズや王様個人のアクセサリーや衣装もオフィシャルサイトで予約受付されている状態。
ヒメノのティアラが約20万円って❗❗
お子様には購入不可能な価格がバンバン出てます😅💦

ちょっと話はそれますが✏
今東京タワーで歴代レッド達が集結→フォトイベントが開催されています。
成人式をむかえた女性が赤系の晴れ着を着て、当時のグッズ(武器)をそれぞれ持って、その武器のシリーズのレッドと写真を撮っている姿がありました💡
その方にとって「ホントのヒーロー」だったんだなぁ😊と私まで胸熱になりました。

「かつてのこどもたち」が今では自分で稼いだお金でグッズを買う💴
スーパー戦隊シリーズはある意味2.5次元ミュージカルの老舗なのかもしれないなぁ~と、王様戦隊キングオージャーにドハマリしたからこそ今回感じました。

キングオージャーの玩具の売れ行きはイマイチらしいのですが…
「かつてのこどもたち」が購入するであろう高額グッズで、東映的にはニンマリになる作品なのでは? 結果オーライ的に😅👍❗w

第44話内容、第45話の予告を見る限り👀
ロボ戦や王様たちの身に付けているもの、
「これから展開するグッズ」 は売れるんじゃないかなぁ😊


※※※

1/14(日)
第44話「王の証!真の六王国同盟」

冒頭はラクレス使って笑いを取りにいってました😆❗
なに、ロボラクレスって😆腹痛い。
 ギラに 風船付いたカチューシャを付けてあげようとするとか、
風船割の審判員的な立ち位置とか、
ここにきて「トンチキ回か!?」と思わせておいての 実は裏でヒルビルに「お願い」の囁きをされていた…という展開に✋

「テッペンとって」という「お願い」を囁かれたであろうヤンマ。
うわぁ~、闇落ちしたぁー❗悪だ❗悪だ❗
雷を街に落としまくって怖い怖い💦
そこにギラが
「歯を食い縛れ❗」とグーパンチをおみまい。
それで正気に戻す…という、ちょっとご都合主義的展開。
ヒルビルの「お願い」はそんな程度で解けるような催眠、暗示では今までなかったような💦
ま、漢の友情? は、王の精神力は、という建前なのでしょう。

久しぶりのロボ戦にそのまま突入。
ギラとヤンマだけで巨大化したヒルビル撃破❗
王の証の力を解放すると「こうなる✴」という布石でしょう。
ダクデト様の手下、残るは3体。
2/25最終回と発表されたのであと6話で納めるから「ダクデト様に対抗出来る力」をこうやって 現しておかないと😉


ダクデト様は何故かえせ関西人になってました。笑
石田彰に関西弁しゃべらせるって😆❗❗
ホント、本書いてる人はオツブたちが待ち望んでいる「石田彰」をよーくわかってます👍❗笑
ちなみに石田彰さんは愛知県出身です。
関西弁を使う地域の生まれではありませーん😜


第44話はヤンマが目立つ回でした✋
今回に限ってですがヤンマ・ガストではなく、ヤンマ・ガスト役の渡辺碧斗くんとしてなんだか見れちゃった回でもありました😊
どうしても…「ミュージカル テニスの王子様」の時の若い渡辺アオトくんと重なる「熱さ🔥」があって😊ふと❤
 出演していたミュージカルテニスの王子様3rdを生で見たわけではありませんが…「学生のスポーツもの」です。
古川雄大さん達が出演していた1st, その次の2nd…と、「若さを生かした熱いミュージカル作品」。
彼の真っ直ぐな部分とヤンマ・ガストの真っ直ぐな部分が良い感じで融合したなぁ~と⤴️⤴️
「ンコソパ奪還」の時以上に今回はその真っ直ぐな部分が前面に押し出されてて✴✴
それで、ふと❤
ご縁とは本当に不思議なものですよな🍀



1/17にシアターGロッソ2月分のプレミアムチケットの当落が発表されます。
当たったらいいなぁ😊

次回第45話はどうやらそのままの姿で 赤ちゃん返り しちゃうみたい😆❗
ミノンガンが本格参戦みたい✋
関智一の演技、どうなるのか楽しみです。

あ、ダクデト様たち。
ダクデト様…石田彰 上弦の参 猗窩座
ヒルビル…沢城みゆき 上弦の陸 堕姫
ミノンガン…関智一 鬼殺隊 風柱 不死川実弥
カメジム…三木眞一郎 炭治郎の父親
なんですよ✋
だから💡「鬼滅の刃」は刀で鬼を狩るので 。
オウジャカリバーで闘う姿を見ると👀❗❗
余計に胸熱になっちゃいます、私は😁🎶
皆様はいかがでしょう。


第45話、そしてチケットの当落
楽しみです。