2月29日に、「地方自治法改正案」が、
閣議決定されました。

これは、非常時であれば、

「国が自治体に必要な指示ができて、
自治体は、その指示に応じる法的義務を負う」

というものです😓

僕は元自衛官で、災害派遣を経験しているので、
有事法制の整備の必要性を実感しています🫡

しかし、僕は今の政府・政治家を、
信用できません🙅‍♂️

①陽性だけで緊急事態を宣言したあげく、
注射を打たないことを、陰謀論扱いしておいて、
健康被害が出ているのに、何も検証しない。

②世界各国で問題が起きているにも関わらず、
LGBT法案を反対多数でも強引に可決する。

③マクロ経済学的に、明らかに間違っている、
経済政策である増税をしている。
(インボイスなど)

仮に、地方自治法改正案が、
どんなに素晴らしいものであったとしても、

政府や政治家が信用できない状態で、
国の権限を強くするのは賛成できません🙅‍♂️

まずは、今までの失政を、
しっかり検証して、反省して、改善を図る、
「真摯な姿勢」をみせて、

「国民の信頼を取り戻すこと」が、
最優先ではないでしょうか?🤔

今の政治や政治家が信用できないのであれば、
自分たちでアクションを起こす💪

だから僕は、
「国民の政治参加」を目的としてる、
参政党宮城に所属して、
アクションを起こしています(^^)

先月「防災ワークショップ」が開催されました!

・災害が起きた時に、何をもって、
避難すればいいのか?
・なにをどれくらい準備すればいいのか?
・家族となにを約束すればいいのか?

を発表し合いながら学びました(^^)

だれかに期待するのではなく、
「自分たち」でアクションを起こして、
自分も人も世の中も変えていきましょう🔥