歳をとるって 身軽になっていくことなんだね | 私なりの歩き方|50代 これからは、自分のために生きてみよう

私なりの歩き方|50代 これからは、自分のために生きてみよう

もやもや病の発症をきっかけに始めたブログ。
今は病と共存しながら、ありのまま 心のままに生きる日々を、涙あり笑いありで綴っています。
是非遊びに来てください ね(*´꒳`*)
*アメンバーはコメント交流がある方限定です*

今日も あなたらしく

私らしい一日をキラキラ


⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


こんばんは!   みつきです



最近 娘とも良く話すんですけど



娘が60歳になったら 私は80歳・・・



これ どっちが年上か

区別が つかなく

なるんじゃない?ニヒヒニヒヒニヒヒ



笑い話ではあるけれど



みつろうさんのblogを読んで、



"歳をとる"ことの本質が見えた気がして、ちょっと嬉しくなってしまった



40歳を過ぎた頃から、体力の衰えを自覚し始め


50歳を過ぎたら、オツムの限界も感じるようになった


でも 


代わり映えのない毎日を惰性で繰り返し


老後に対する失望感が 
どんどん深くなって
チーンチーンチーン


1年後の自分・・・


5年後の自分・・・


責任という名のもとに 仕事だけは何とかこなせたとしても


仕事を失えば、 食べるだけで精一杯の日々が待っている


歳をとっても 辛いばかり
頼れる人もいないのに
生き続けることに価値は
あるのかな?? 真顔真顔真顔


そんなことを思っていました


でも 病がきっかけで


ある日突然 仕事も所得も失って


それから暫く 心の中は不安や絶望しかなかった


そうなって初めて


どんなに苦労して 築き上げた地位や肩書きだって


自分の意志なんて関係なく
奪われる時は あっけなく
奪われるものなのだ ゲローゲローゲロー

そう 思い知らされました


じゃあ 今の私って
めちゃくちゃ不幸な人?
滝汗滝汗滝汗


いやいや 実のところ、悲壮感など まるでなくて


日々の営みが 
愛しくてたまらんのです
デレデレデレデレデレデレ


失いたくて 失った訳ではないけれど


職位や 親の威厳みたいなものが 綺麗さっぱり無くなった私は


身体に不自由さはあれど
逆に心は 身軽で自由に
なれました ウインクウインクウインク



命を授かり ひとりで立つことを覚えてから


色んな経験や学びを経て、自分を作り上げてきた私たち


その途中途中で


肩書きやら 社会性やら 能力やら


気付かぬうちに 色んなモノを求められたり 背負ったりして


いつのまにか 自分が何者なのか 


何のために 誰のために生きているのか


わからなくなってしまう


これは 大人になるまでに
誰しもが通る
通過儀礼なのかもしれない
真顔真顔真顔



でも 人は生きていれば、いつの日か必ず


世代交代の日 を迎えます


私は それが人より早く
きちゃったけれど 滝汗滝汗滝汗


親を卒業し 職位から解放されて


老いによって 能力や体力も衰えていく


見てくれも シワやシミに侵されて


性別すら 見分けがつかなくなっていく


でも 背負っていたものも、ひとつひとつ取り払われて


やがては丸裸になった自分の心だけが残り


最後は誰しもが、土に還っていくんだね


そう考えると


歳をとるって  
まんざら悪いもんじゃない
ウインクウインクウインク


20年後 今よりもっと身軽になった自分が


穏やかに 笑っていることを信じて♡


そして 


せめていくつになっても
おじいちゃんに
間違われませんように笑い泣き笑い泣き笑い泣き
↑↑↑ 最後の悪あがき(笑)


みつろうさん


ステキなblogを ありがとうございました




◎ 今日の "感謝の気持ち"

・息子に本を紹介してあげたら、めちゃ喜んで読み始めてくれたこと

・私の嬉しい!幸せ!を、同じように共に喜んでくれたり共感してくださるブロ友さんの存在

・この3連休を 娘とゆったり過ごせたこと

・大好きなお店の予約がとれて、美味しいものをお腹いっぱい いただけたこと



⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


何があっても大丈夫


私たちはいつだって 

守られているから キラキラ



今日も尊い命を ありがとうございました


みつき


*画像はお借りしました*