* 前の記事の続きで 5/23(金)の出来事です。
前の記事の、美しい景色【志賀高原】の “ 雲上のドライブ ” の後は・・・
温泉好きな やっちゃんが、一番好きな【万座温泉】の、“ 雲上の露天風呂 ” です♪♪〜♪ (笑)
【万座温泉】のお気に入りの宿《日進館》の 日帰り温泉です。 ↓
その昔、“湯治” の宿として始まった宿で、今でも 杖をついたり 車椅子で来館される方が珍しくないです。
湯治棟(ゆけむり館)に 長期滞在や、リピーターの方が多い宿です。
やっちゃんも、もう ず〜いぶん前から 日帰り入浴は もちろん、泊まりでも 何度も訪れています♪
ここ数年は、日帰り温泉はもちろん、毎年 秋に3泊の泊まりでも 訪れます♪
山荘からは、1時間も かからずに行ける所なのに、 日帰り温泉だけでは 物足りず 3泊でも・・・(笑)
★ 泉質 → 酸性硫黄泉。
標高1,000m 越えの[高地温泉]で “ 酸性硫黄泉 ” は、国内では【万座温泉】だけです。
“ 硫黄濃度 日本一 ” の【万座温泉】です。 ↓
毎分700リットルの 高温(約80度)で、“自然湧出” の 源泉を持つ《日進館》です。
宿の玄関から、100m ほどの所にある 露天風呂[極楽湯]へ。
標高1,800m “ 雲上の露天風呂 ” へ注ぐ、 コンコンと湧き出る 自然湧出の 硫黄泉は、力強さを感じる温泉です♪ ↓
眼下に《日進館》の湯畑が見えます。 ↓

* 写真は 以前撮ったものです。
宿泊すると・・・
夜 この 露天風呂から 見上げる、無数の 星がきらめく “ 満天の星空 ” と “ 流れ星 ” は、感動です♪♪〜♪
* 露天風呂・内湯、共に お掃除時間以外は 24時間 いつでも入浴出来るのが ◎です。
宿自慢の 木造内湯[長寿の湯]へ行きましょう♪ ↓
以前、内湯にあった 半露天のような、2つの お風呂は無くなりましたが、それでも 4つの浴槽があって じゅうぶん楽しめます♪ (この他に、宿泊客専用の内湯 があります)

↑ * こちらの写真は、以前撮ったものです。
ゆ〜っくり 温泉に入って[熊笹茶]を いただきます。 ↓
帰りは、有料道路〈万座ハイウェイ〉を通って 帰って来ました♪ ↓

この日は、行きは 今季 開通したばかりの[志賀草津道路R292]を通りましたが、 通常は 往復〈万座ハイウェイ〉を通ります。
こちらの景色が好きなので♪
〈万座ハイウェイ〉・・・ 今年も 値上がり無しの 片道 ¥1,070 でした。
日帰り温泉で、有料道路 + 入浴料金で、¥3,140 は 高いので、別荘の方も 行きません。( もし行くなら、草津からの R292 経由で )
でも、どうしても行きたいので・・・(笑)
せめて、美しい景色は見たいので “ 必ず ” お天気のイイ日に行くのです !!
そして、いつも どこの温泉でもそうですが・・・
長湯です !! (爆〜)
次回は、梅雨明けしてからかな !?
[嬬恋ブルー]の、青空が美しい日に行きます♪
【万座温泉】も、 嬬恋キャベツ畑や 山荘と同じ、 群馬県の “ 嬬恋 ” です♪
この日も【志賀高原】の 美しい景色を楽しんで、大好きな【万座温泉】へ入って・・・
とっても 楽し〜ぃ 1日でした♪
* 万座温泉[日進館] TEL. 0279-97-3131(代) ★ 日帰り入浴 10:00~17:00 ¥1,000