6/5、お天気が良くて、終日 晴れ でした♪ 

 こんなに お天気がイイと、お出かけしたいのは 山々ですが・・・

 山荘は、ホテルでは無いので、ごく普通の 日常生活 があります。 


いつもより、早く起きたので 軽く 食事をして。

 久しぶりの お天気なので、とりあえず 洗濯機を2回 まわして、大物のお洗濯です。 

まだ、この辺りの陽気では[衣替え]というほどでは無いですが、衣類の整理をしたり・・・お天気が良くないと、なかなか出来ないことがあります。 

それにしても、お天気が良過ぎです〜 !! 

洗濯物を干し終えてから、チョッと 近所の ホテルの屋上へ。

ここへは、お天気がイイと 時々 歩いて 来ます。 

標高 2,568m の[浅間山]に 会いに♪♪〜♪ 

やっぱり、お天気がイイので 素晴らしく美しい景色 です♪      ↓

↑     時々お散歩に行く ホテルの遊園地の観覧車が、遠くに見えますが、実際は 車なら5分はかからない近くです。

この屋上からの景色は、グルリ見渡せる 大パノラマです♪     ↓



あっ、【浅間牧場】も見えます !!

[浅間山]が、ここで これだけキレイに見えるのですから【浅間牧場】からも、キレイに見えます♪ 


急いで、山荘へ帰って来て 車に乗って。 (笑) 

山荘から【浅間牧場】までは、5分くらいです。 


[浅間牧場]の売店 から、更に少し上まで 車で行くと《浅間家畜育成牧場》があって、こちらには[牛]がいます♪ 

ちょっと 手抜きして、車で。

楽なコースです♪ (笑) 


 [牛]に、病気や 菌を移さないように、車は 消毒液の入った プールの中を通って、タイヤを消毒してから駐車場へ入ります。

タイヤの プールの 横に [ くま ]!! ・・・ つい最近ですね。 

場所は、今 通ってきた辺りです。

この辺りでは[くま]は、それほど珍しい ことでは無いです。

ここは、自然豊かな《お山》ですから。  ↓ 


 人も、靴の裏を消毒するように 道路に、水酸化カルシウム(消石灰)が 真っ白に撒いてあるので、そこを歩くことによって、自然と 靴裏の消毒が出来ます。

牧場への 入口の道路には、プールがあったり・真っ白だったり、厳重です !!  (写真の白い部分は、消石灰)↓ 


 「 あらっ、今日は 牛が いないのねぇ~!? 」思いながら [牛]の 看板の前で、写真を撮っていると・・・ ↓ 





木の陰で見えなかったけど、遠くにいました。

少しすると[牛]も、やっちゃん に 気付いたようで、いっせいに こちらへ走って来ます。 

“ 走って ” !! 

走るの 早いです〜〜〜!!       ↓ 

柵があるので、外へは出られないのはわかっているけど、こんなにたくさん・・・ 牛って、大きいです〜〜〜 !!   ↓



 駐車場から、小高い 丘へ登ってみます。 

レンゲツツジ が満開です♪ ↓ 


草原を渡る、緑の そよ風が とても爽やかです♪ 

これだけ 一面が緑色だと、本当にそよ風が 緑色をしているような 気がします♪ 

標高 2,568 mの[浅間山]が 近くて・美しいです♪ 

今 いる所は 標高1,210 m。 

立っている、ここも[浅間山]の一部です !! 


車は【浅間牧場】の 売店がある所まで 戻ります。 

この日は、軽く朝食を摂ったので、少し早めのランチは、すぐ隣の 蕎麦処[みのり]で。 ↓ 


 [えごま蕎麦 ¥1,150]を。 

あらかじめ、エゴマ が入った すり鉢を持って来られて、お蕎麦が来るまでに すっておきます。

 つけ汁 を入れながら延ばします。↓ 


 [えごま油]は、とても身体に良いので、使いますが、実を食べるのは 初めてでした。

 “ 身体にイイ物を食べている”    感が  “大”  です♪    ↓



 お蕎麦屋さんから、道路の反対側の[浅間牧場茶屋]売店へ。

 今年も、ウサギとヤギが お仕事を始めていました。(笑)

観光客に大人気です♪ ↓ 



 ソフトクリームを食べて、山荘へ帰りました♪ ↓



 * 蕎麦処[みのり] Tel 、0279- 84-3725