* 前の記事の続きです。


前の記事で・・・

軽井沢の友人宅へは 差し入れの 手作りお惣菜を 置いて 寄らないつもりでしたが、チョッとのつもりが1時間くらいお邪魔して・・・


この日は、軽井沢 の 少し先の 佐久市へ お買い物に行きます。

お昼の時間になりましたが、どこで、何を 食べましょう?

久しぶりに・・・ と思って 行ってみた 和定食のお店は、駐車場が満車です。

いくら平日でも お昼時ですからね !!

それでは・・・ 佐久市へ行く途中の 御代田町にある、しばらく行っていない 洋食店へ。

表道路から、車が1台 やっと通れる 細い道へ入ります。

岩が 出っ張っていたり・雨で 木の枝が 垂れ下がっていたりして、車の センサーが[障害物あり 危険 !! ]の、ピーピーと 警告音が鳴ります !! (笑) ↓



奥にある 駐車場には、平日にも関わらず 車がたくさん停まっています。

GW が終わったせいか、地元ナンバー(長野)が ほとんどです。

地元密着型の、人気店です♪ ↓



↑ 建物の外見は、普通なのですが・・・ 

傾斜地にお店があるので、ドアを開けると、いきなり 階段を数段下って店内へ入ります。 ↓


突き当りの 奥に、更にお部屋があります。 ↓


レジの横から、又 階段を登ったり・・・

右や 左にお部屋があって、店内が とても 複雑な造りです。(笑)

どなたかが、トイレへ行ったら 自分の テーブルへ 戻れなくなって、迷子になった とか。(笑)


[昭和レトロ]な雰囲気です。

客層が、 小さな子供さんを連れた 若いお母さん・若いカップル・ママ友・老夫婦・家族連れ・お一人様・・・ 色々な お客様です。


このお店は、小諸市 にもありますが、こちらの 御代田店が 好きです。

ランチセットの[トマトクリーム ハンバーググラタン ¥1,300](サラダ・ドリンク・ミニスイーツ付)を。 

レタスの上へ 茹でたモヤシをドレッシングで和えたものが乗って・ポテトサラダ が付いています。↓


ペンネと ソースの上に、スクランブルエッグ が乗って、その上へ ハンバーグです。 美味しいです♪ ↓


小さなスイーツも いただいて、ご馳走さまでした。 ↓





このあと、佐久市で買い物を済ませて 山荘へ帰りましたが、家へ入ろうとすると・・・

お庭の巣箱に、シジュウカラが 出入りしています。

4月中旬くらいには、巣の材料を 盛んに運んでいましたが、それからしばらくすると何もくわえずに、出入りしていて・・・ 

この日は、口に 何か くわえているように見えます。 気になります !! (5/17 餌を 運んでいるのを確認) ↓




お庭に置いてある、テーブルから巣箱が 近すぎるので、移動しようと思っている間に 巣作りが始まってしまって・・・ 脅かしてはいけないので、テーブルでの 飲食には とても気を使うし・ 煙も気になって《焚き火》も控えています。


18:40・・・ 山荘の お部屋の中に居て、西の 空が スゴいっ !!

外へ出てみると、空が燃えているようです !! ↓



明日は、イイお天気になりますね♪♪〜♪

この日は、軽井沢の友人たちと同じ夕食です♪ 

ハンバーグが、ランチと 被っていますが、イイんです~♪ 

こちらは、豚挽き肉と豆腐なので、かなり サッパリしています。 ↓




↑ [アオサの味噌汁]と[雑穀入ご飯]を プラスして、 ご馳走さまでした♪