4/14に、埼玉の自宅から 山荘へ帰って来て、早 10日 が過ぎました。


帰って来た 翌日から〈信州の桜巡り〉やら〈八ツ場ダム〉界隈へ行ったり、軽井沢の 友人宅へ行ったり・・・。

その 合間を縫っての、ある日の 山荘での 出来事です。


山荘に滞在中は、よく テラスや 外のテーブルで 食事やお茶をします♪

テラスには、屋根があるので 雨でも大丈夫です♪

シトシト、雨音を聞きながらのお外○○も イイものです♪


この山荘は、私の亡父が建てた 古〜い 山荘ですが、当初は屋根無し テラスでしたが ここは 急な雨が多い所なので、洗濯物が濡れないようにと、すぐに 父が 大工さんを呼んで[屋根]を付けたのです。

お陰で、洗濯物が濡れない 以上に、床板や 手すり が濡れないので 築数十年の 古〜い家ですが、テラス本体が 全く傷まないのです !!

これは、大変ありがたいことです♪


この辺りの別荘は、屋根無しの ウッドデッキ がある家が多いのですが、風雨にさらされ・雪に埋もれるので、毎年のように ペンキを塗って管理します。

その 労力・費用は大変で、業者さんを頼んだら、更に多額な出費です !!

なので、春になると ご自身で 塗料を塗ったり、冬の間は ビニールシートをかけてある別荘を よく見かけます。

以前、ペンキ塗りを頼んだ 業者さんが「これはねぇ〜、屋根を付けておいて正解だよ !! 屋根が無かったら 3年で腐ってくる」って言っていました。

10年くらい前(?) 木材も取り替えて、テラス屋根の 張替えをしましたが(玄関入口も)光を通す、アンバー色です。


ここで 洗濯物は干しませんが(笑)雨でも、ここで 食事やお茶はもちろん、[干し柿][干しシイタケ][切り干し大根]作りなどで、楽しく遊べています♪

お山の空気を吸いながら・ 野鳥 のさえずりを聞きながら、お外ご飯は とても気分がイイのです♪ ↓



ところで・・・

埼玉の自宅滞在中にも、山荘から持ち帰った 【神社の湧水】を、飲食に使いますが、無くなると 市販の ペットボトルの飲料水を買っています。[冬眠明け]して、山荘へ帰って来ても すぐに【湧水】を 汲みには 行かれないので、1ケース だけペットボトル を持って 帰って来ました。(飲料水として、1日2リットル)


無くなったら、水道水でもイイのですが・・・。

ここは、水道水の 原水が[浅間山の伏流水]なので、“とても 美味しい 水道水” なのです♪

でも、出来れば やっぱり【神社の湧水】を !!

ということで、早速。

この辺りは、お山で 自然豊かな場所なので、あちこちに【湧水】が湧いています♪

広〜い 駐車場(?)の奥に、屋根付きの立派な[水汲み場]があります。 ↓


いつも、 心ばかりのお賽銭を入れて、神社へお詣りしてから【湧水】をいただきます♪ ↓


赤い橋の下には、キレイな水が サラサラと流れています♪ ↓


ポリタンク6個・ペットボトル6本 が、やっちゃんが 洗い物以外の “ 全ての飲食 ” に使う 約1ヶ月分の【湧水】です。 ↓



もう かなり 長〜〜〜いこと、この神社へ【湧水】を汲みに来ています♪

【湧水】を汲んだ帰り道・・・

そうでした、地元 嬬恋の〈桜〉が見頃を迎えているそうなので、寄ってみましょう♪

[JR万座鹿沢口]駅前の 〈吾妻川〉沿いで、この辺りは [標高770m]満開の桜が美しいです♪ 

(4/19 撮影) ↓





山荘への帰り道は、わずかな時間ですが、だんだん 標高が上がります。

ここは[標高1,000m]付近です。

まだ、五分咲きくらい?

だいぶ蕾があります。 ↓ 


これより標高が高い所は、桜の開花は ほぼ まだでした。

この辺りの《桜開花》は、例年は GW あたりです。


僅かな時間・キョリでも、“標高差” が大きなここでは、普段の ちょっとしたお出掛けでも、季節が行ったり来たりします。

そんなドライブは、とても楽しいです♪


ところで・・・

間もなく GW ですね。

多くの 別荘 の方々が、この頃から[冬眠明け]して、秋頃まで 土・日曜日を 中心に 行き来が始まります。


別荘の方たちの 春一番のお仕事は、お庭の《落ち葉掃除》です !!

皆さん、短い滞在中に 冬の間に留守にしていた、別荘のお掃除・お庭の落ち葉掃除・ペンキ塗り・・・ 色々な用を こなすのは、けっこう大変だと思いますが、これから、別荘通いの シーズンが始まるかと思うと、その忙しさ さえもが ワクワク なんですよね♪ (フフフッ♪)


とりあえず[落ち葉掃除]が、メインかもしれません。

やっちゃんは、毎年 又 冬が来るまで ず〜っと 山荘暮らしなので、時間は いくらでもあるし・ まだ元気なので(笑) 自分で[落ち葉掃除]は出来ますが・・・ もう、ず〜っと昔から[落ち葉掃除]は、地元の方に 個人的に お願いしています♪

別荘管理会社へ 連絡すれば[別荘年間管理費]とは 別料金になりますが、やってもらえますが・・・ 

いつ・誰が・どのようなやり方で やるのか分からないので、もう随分前から、個人的に 地元の方に 頼んでやってもらっているのです。

毎年「いつでも、都合の良い時にお願いします」と 言ってあります。

昔から、雪が融ける 4月に入ってからお掃除して、落ち葉は トラックに積んで持って行ってくれます♪

昔より やっちゃんの〈冬眠明け〉が かなり早くなっているので、しばらく お庭には落ち葉があります(笑)それにしても、今年は[落ち葉掃除]が遅いですねぇ~ ?

どうしたのかしら?

ここは、お山なので 落ち葉も好きですが、安全に【焚き火】が出来るように テーブルの回りだけ、ブロワーで 葉っぱを 吹き飛ばしました。 ↓


↑ コレ、面白いように 葉っぱが 飛ぶので、始めると 楽しくて止まらなくなります(笑)


あらっ !? 

チョッとやり過ぎたかしら?(笑) 

お掃除の “黒岩さん” の お仕事が無くなってしまいます。(笑)

この辺りは、やっちゃんも歩けば “黒岩さん” に当たるくらい “黒岩さん” が多い所です。(笑)

これくらい 飛ばしておけば【焚き火】しても 大丈夫でしょう。 

テーブルとイス も出して・・・

これで、いつでも 外で食事や お茶が出来ます♪♪〜♪ ↓


吹き飛ばした 落ち葉は 山積みにしておくと、黒岩さんが持って行ってくれます。

お庭には 昔からの[山野草]を残す為、全部では無くて  歩く所を中心に、小砂利 を敷いてあります。 

雨が降っても、ぬかるんだり・泥跳ねしないのでとても いいです♪ 


【焚き火】をする時は[焚き火場]の周りに水を タ〜ップリ撒いて、

更に すぐに水を撒けるように、ホースを引いてきておいてからやります。

火を着けたら、終わるまで 火のそばから 離れません。

安全には かなり気をつけています !!


山荘がある ここは、標高2,568m の[浅間山]北麓の〈浅間高原〉で、

山荘の 標高は、1,122m。

桜はおろか、よく見ると やっと 小さな 木の芽が 出始めたところです。

モミジの新芽・タラの芽 (4/23 撮影) ↓


テーブルに近すぎるので、昨年のうちに、付け替えておくのを忘れた テーブルの すぐ横の木に付けた 野鳥の巣箱です。

昨年に続いて 今年も もう[巣作り]が始まっていました。 失敗 !!

野鳥と 目が合わないように、パラソルに ヒラヒラを付けて、しばらくは静か〜にしています。(笑) ↓


シジュウカラが、口に何かを くわえて 巣に運び込んでいます。(お部屋の窓からなので 写りが悪くてスミマセン) ↓


野鳥の 留守中に、巣箱の中をチラッと !!  
主に巣の材料は[苔]で、この 倍以上の[苔]を敷き詰めて、一番上は フワフワの 柔らかい[綿]のようなもので ベッドを作ります♪
フワフワは、どこから?
すぐ横のテーブルで使っている、イスの 座布団が 穴だらけです !! (爆々〜) ↓


間もなく訪れる【芽吹きの季節】が、1年で一番好きな季節です♪

毎年、同じことの繰り返しですが、毎年 ソワソワ ・ワクワク な 季節です〜♪♪〜♪