前日(2/20)は、午後から “お天気が下り坂” とのことなので、
【鴻巣びっくりひな祭り 2024】へは、いつもよりかなり早い時間に 家を出て、開場早々の 9:10 に 現地へ 着きました。
上着無しでも、天気予報通り 暑くて 日中の気温が、23℃ !!
まだ 2月にしては、信じられない 暑さでした !!

翌日(2/21)は、霧雨が降っていて、ハッキリしないお天気で、気温も・・・ ↓

お庭の[フキノトウ]が、ここ数日で 花らしく なってきました。
観賞用に 植えてあるので、食べません♪ (笑)
ミニ水仙も咲き始めました♪
【春】です〜♪♪〜♪ ↓



前年より 一週間早い、昨年の 〈12/13〉埼玉で 冬眠に入りましたが、
その日、山荘近所の農家さんである、ブロ友Mさんに お野菜 色々を た〜くさん頂いて来ましたが、その時の[ジャガイモ]は、 米袋に イ〜ッパイもらったので、友人や 自宅の お隣さんにも お裾分けしましたが、まだあります !! (笑)
このところ[さつま芋]も、食べているので[ジャガイモ]が、以前ほど 減りません。
この日の ブランチは、一番簡単で・美味しい食べ方 だと思っている[じゃがバター]です♪ 
〈藻塩〉を 少〜し振って。 ↓

付け合せは 温野菜で、ニンジン・カボチャ・ブロッコリー・シメジ。
オリーブオイルを少しと〈藻塩〉をパラッと。 
卵には、パセリが タ〜ップリ♪
よくやる 好きな食べ方です。
こういう “緑のお野菜” 【緑黄色野菜】は 大好きで、毎日 食べています♪ ↓


“冬眠明け” を前にして、2月中旬くらいから、冷蔵庫・冷凍庫の[在庫整理]に入っています。
1人暮らしのくせに、買い込むのが好きなもので・・・ (苦笑)

[クラムチャウダー]が食べたくて買った、“冷凍アサリ” が そのままなので、この日の夕食は それを使った[アサリご飯]です。

以前作っていた[牡蠣ご飯]と同じです。
★ アサリと ショウガを、“八分通り煮て”  その煮汁と水とで ご飯を炊きます。
★ 炊き上がったご飯の上へ、アサリを乗せて しばらく蒸します。↓

お惣菜は、冷蔵庫にあるもので・簡単で・栄養を意識したものを。
ナスとマイタケの味噌󠄀炒め・ブロッコリーのゴマ和え・メカブ温泉卵乗せ、です。 ↓



お味噌汁も、まとめて作って 冷凍してあった 鶏肉団子と、白菜・ニンジン・ネギ・シメジ。 ↓


いつも、夜 寝るのが遅いもので・・・ 
この日は、大抵の方が 寝静まった夜中に(笑) 自宅から 徒歩55歩のコンビニへ。(爆~)
翌日、食べたい サンドイッチ等を買いに ↓


翌日も、霧雨で・・・ ↓

昨夜 買って来た サンドイッチです♪  ↓

お庭のプランターの[サラダミックス]を採って来て、ブロッコリーと 作り置きしてある、シーチキンと卵の[ニンジンシリシリ]と、チーズも乗せて、元気が出そうな サラダです♪ ↓


夜中に 徒歩で、コンビニ・・・  こんなことが出来るのも、自宅で冬眠中だけです !! (笑)