* 前の記事の続きです。

前の記事では、
JR 鴻巣駅から、一番遠い会場の《花久の里》から《パンジーハウス》へと 巡りました。
それぞれ、場所によって “雛飾り” にも 特色がありますが・・・
直売所である《パンジーハウス》は、花・花苗・園芸用品が た〜くさんあって、“花好き” には 見て歩くのに どうしても時間がかかります。 (笑)
でも、大丈夫です !!

この日は、午後から雨の予報でしたので、ほとんど歩く所は無いのですが、出来れば濡れたくないので(笑) いつになく早い時間に出かけて来ましたので♪
時間は タ〜ップリです♪

前の会場《パンジーハウス》から、10分くらいでしょうか。
だんだん、JR 鴻巣駅に近付きます。

古い【蔵】の中に、古い雛人形や・とても珍しい 日本一の、お雛様が飾られている《ひなの里》です。 ↓

古い【蔵】と、お雛様・・・
イイ雰囲気です♪ ↓



中へ入ってみましょう♪ ↓



2階には、“日本一大きな雛人形” があります。 ↓

小柄な 大人が座ったくらいの大きさです。 ↓





最後になりましたが、次は[メイン会場]の “日本一のピラミッド雛壇” を 見に行きましょう♪

* 次の記事へ続きます。


*【鴻巣びっくりひな祭り 2024】
★ 鴻巣市観光協会・・・ https://www.konosu-kanko.jp 
★ 2/16 〜 3/9 9:00〜17:00(開催期間・時間は会場によって異なる場合があります)
★期間中の(2/17・2/18、2/23・2/24・2/25、3/3)は、JR鴻巣駅前の ショッピングモール[エルミこうのす]公園側入口向かいから、各会場を結ぶ “無料循環バス” を 30分間隔で 運行します。
★ それぞれの 会場は、入場無料ですので、是非 お出掛け下さい♪