12/10 の 出来事です。
この日は、山荘に滞在中の
今年最後の 日帰り温泉[十福の湯]へ♪

いつもの[嬬恋キャベツ畑]を通って、信州上田市へ向かいます。

今年、最後に見る[嬬恋キャベツ畑]です。↓






この日は、あちこち寄り道せずに【温泉】を 楽しみに行きます。♪♪〜♪
埼玉の自宅での[冬眠]まで、もう日 にちが無いので、日曜日ですが行きました♪ ↓


さすがに、日曜日なので、混んでいました。
いつものように、売店を覗いて ↓


[地元産コシヒカリの ハゼ掛け米]5kg 入を次女に、2kg入を自分用に買って、受付に預けて。(帰りに忘れないようにしないと !!)

先に ランチですが・・・
食事処が、11:00 からなので、11:30 頃に行きましたら・・・
この時間にも関わらず
季節メニューや 月替りのメニューは、ほぼ完売でした。 ↓

この温泉は、食事メニューが、とても多いです !!  ↓

前回もいただいた[メンチカツ卵とじ定食 ¥1,200]を。 ↓


地元産のお米を、敷地内の[湧水]を使って 羽釜に重石を乗せて加圧して、炊きます。 
お隣のスペースでは、地元産の “新蕎麦” を手打ちしています。

ピザ窯でピザも焼いていて、店内で焼くパンが人気です♪ ↓


しばらく食休みしてから、温泉です♪

泉質 → アルカリ性単純泉。


巨石を配した、広〜い露天風呂から、落葉した木々と 美しい空を見上げます♪

とにかく、露天風呂が 大きいです〜!!

解放感があって、温泉浴をしながら  ”森林浴“ も出来る、癒しの温泉です♪♪~♪

(写真は、以前撮ったものです)↓




湯上がりは、
去年も食べて とても 美味しかった[ピスタチオジェラート ¥490]が、今年も 12/6 から始まりました♪ ↓


とても 美味しいです〜〜〜♪ 

[暖炉]の前の ソファーに座って食べていると・・・ ↓


スタッフが、暖炉に火を入れに来ました。 

チョッと苦戦しています。 ↓



↑ 炎のゆらめきは、癒やされますねぇ~♪ 

山荘滞在中の、今年最後の[日帰り温泉]・・・ゆ〜っくり出来ました♪♪〜♪


* 地蔵温泉[十福の湯] TEL. 0268-75-3855 (営)10:00-21:00(入館は20:30まで)  不定休。 ¥750


★ 12/13に、冬眠入りした 埼玉の自宅からの投稿です。