Android 日記アプリ ColorTimeDiaryのとある日を公開

典型的な非24時間睡眠覚醒症候群の症状です。
AllAbout 非24時間睡眠覚醒症候群とは

※下のColorTimeDiaryの画像は、モザイクを入れまくって、高圧縮JPEGで画像を荒らしています。
ColorTimeDiaryの実際の表示は、綺麗ですので誤解無きよう。

典型的な非24時間睡眠覚醒症候群



いつ見ても間食が多いな。まったく

さて、
非24時間睡眠覚醒症候群とは、私の上の記録を見れば一目瞭然。

睡眠時間が、毎日少しずつ遅れていく症状です。
30分くらい簡単に睡眠時間がずれ続けていきます。

この非24時間睡眠覚醒症候群を改善しないままだと、
社会人は成り立ちません。
理由は簡単。通勤がまともに出来ません。


上の画像は、まだまともな1週間の画像です。
もっと完璧に、30分程度遅れていくことが多々有ります。

何も対処しないと、24時間÷30分=48回、つまり、48回(48日)の睡眠で
ぐるっと睡眠時刻が一周して、48日前の時刻と同じ時刻に睡眠することになります。


このプラスアルファの遅れる時間は、人間によって異なります。
私の場合は、厳密には○○分です。何となく恥ずかしいので分数は公開しません。

ものすごく規則正しく時刻がずれます。
記録を見てびっくり!と同時に笑いました。本当に正確にずれていく。



ダイエット編は後日にでも



アンドロイド 日常行動記録アプリ ColorTimeDiary 体験版



ColorTimeDiaryのくわしい説明はこちら
http://fbdesign.jpn.org/index_jp