⑭ ドバイのお土産 スイーツ編 | spicaのブログ

spicaのブログ

キラキラした人・物・事が大好きな、spicaのマイペースブログ。
BTSという新しい趣味が、日々の充実と素敵なご縁を運んで来てくれています^^

 
 
 
ドバイモールには有名なチョコレート店やデーツ店、そしてイギリス系スーパーの
 
 
 
ウェイトローズが入っていて、お土産探しに大変便利でした。
 
 
 
まずは「中東のゴディバ」と呼ばれる高級チョコレート店「Patchi(パッチ)」のチョコからご紹介します。
 
 
 
{F7CFDEB2-4684-4A97-BA5A-A755F410ECD6}
 
 
 
このお店は量り売りがメインのようで、日本語で説明書きされたパンフレットがあったので、
 
 
 
一番小さいサイズを購入しました。
 
 
 
中身は全部でこれだけ入っていました。
 
 
 
一つ一つに可愛らしいマークが入っていましたよ。
 
 
 
これ以外にも、一つだけでプレゼントに使えるようなお洒落なチョコもあったかと思えば、
 
 
 
大きなお皿も丸ごと含めてプレゼントできるタイプのチョコもありましたよ。
 
 
 
お味はもちろん、美味しかったです。
 
 
 
{5DEB46A5-60B7-4FCB-B812-6B2843F6D9EC}
{1ACFC516-788D-47E7-A731-B908169A2509}
 
 
 
こちらはウェイトローズで購入した、アーモンド入りデーツwithチョコです。
 
 
 
定番のお土産だとガイドブックで見ましたよ。
 
 
 
右側の小さいBOXは3個入りでした。
 
 
 
{CE739884-3ABF-40A2-B4EA-95355E5F2E75}

 

 

 

左側の袋入りは、一つ口閉じのシールが開いているものがあり、

 

 

 

海外商品はこういう雑なところがあるのがダメだな~、と思いましたよ。

 

 

 

{D9A409C7-75AF-47C4-ACEA-F787E591DE0F}
 
{DD87578B-6750-45B4-A046-0CD26611226E}

 

 

 

こちらは有名なアルナスマのラクダミルクチョコレート。

 

 

 

ちょっと塩分強めに感じましたが、昔の森永チョコとお味がにていましたよ。

 

 

 

日本の板チョコより小さいサイズなのに、1枚約1,000円もしましたうっ‥うーん

 

 

 

パッケージの裏側はらくだの絵が入っていましたよ。

 

 

 

{7525A248-285C-408E-97F8-4BB5D07083A7}

{E2F4E9E4-13C5-43AF-A6EF-E2CF6D806546}

 

 

 

こちらはドバイモール隣のスーク・アル・バハール内にあるスーパー、

 

 

 

「スピニーズ」で購入したデーツ。

 

 

 

プレミアムというだけあって美味しくて、あっという間に完食してしまいました(笑)

 

 

 

 

{C0F0D0CE-C0AC-442E-A18E-AE36E044E5B9}

 

 

 

こちらも同じスーパーで買った、ガイドさんオススメのミルクチョコ。

 

 

 

まだ食べてませんので、お味はご想像下さいませ汗①

 

 

 

{B25BA98D-E8EB-4608-A76C-AD90F195CFC8}

 

 

 

帰りの空港で買った、Nadiyaのデーツ。

 

 

 

一つ一つビニール袋に包まれているので、ばらまき用にちょうど良かったです。

 

 

 

ドバイは物価が高いので、今回のばらまき土産は予算度外視しました(笑)

 

 
 
{CF3C41F1-890B-4FFB-A5C4-7B50BAD1BF5A}