STAR PLATINUM‐THE WORLD

STAR PLATINUM‐THE WORLD

「洋楽」と「ジョジョの奇妙な冒険」というマンガを微妙に関連付けながら、もしくは全く関係なくご紹介します。
洋楽かジョジョが好きな方、もしくはどっちもそんなにって方がどちらかを好きになってくれるきっかけになれば何よりです。

Amebaでブログを始めよう!
Be/Beady Eye
¥1,225
Amazon.co.jp

ビーディ・アイの2ndです。

ビーディ・アイを知らない人のためにすっごく簡単に説明しますと、オアシスの作曲面での中心人物だったノエル・ギャラガー以外の元オアシスメンバーで構成されているバンドです。

弟のリアム・ギャラガーの天性の歌声で存在感を維持しているバンドというとややトゲがありますが、そんなに間違いないと思いますw

(他のメンバーもミュージシャンとして一流のキャリアがありますが、まだ個性が出ていないという意味で)


前作にもオアシスっぽさというのは聴けば聴くほどなかったと思いますが(ノエルがいないから当然ですが)、今作はやっとビーディ・アイのデビュー作という印象を受けました。

1曲目の”Flick of The Finger”の前奏が強烈ですね。

力強さを感じる渾身の1曲ではないでしょうか。

全体的には良くも悪くも気だるさの漂うなんというかサイケ色の強いアルバムという感じがしますが。

前作には見えなかったバンドの方向性を感じました。


前作には”Roller”という歴史に残る名曲が収録されていましたが、今作にはそれに匹敵する曲は全く見当たりません。

それでもビーディ・アイというバンドのオリジナルなサウンドが感じられて、個人的には好きですね。

3曲目や7曲目のイントロのギターを聴くと、ポール・ウェラーのバンド、ザ・ジャムのサウンドのような歪んだギターの音も楽しめます。やっぱりイギリスのクールなバンドですね。


アルバムの一番の特徴はリアムの声です。

すごく近い距離で聞こえるんですよね。

どうやってレコーディングしたんでしょう。

まったく加工せずに生の、ホント彼の生々しい声を聴くことができます。

そういった観点でいうと、リアムのファンなら後悔しないアルバムです。


早くもですが、自作が気になります。

オアシスの名曲は全てというくらいノエルが作っていました。

正直このバンドには”Whatever”や”Wonderwall”のようなレベルの曲を期待するのはできないんだろうなぁと思っています。

「全体で聴いて良いアルバム」ももちろんいいんですが…、なんたってヴォーカルはあのリアム・ギャラガーです。もっと際立って良い曲が1曲くらい入っててもいいんじゃないかなぁと思ってしまいます。

このままではただのイギリスの良いロックバンドの一つで終わってしまいそう…。

やっぱり偉大なキャリアがある人たちは過去と比較されて大変ですねw

バベル/マムフォード&サンズ
¥2,300
Amazon.co.jp

時々CDは買っているのにブログは全く更新しておりませんでしたw

今更感はぬぐえませんが、今世界で最も注目されているバンドの一つ、マムフォード・アンド・サンズの2ndの『Babel』です。

「イギリス出身の4人組フォークロックバンド」とのこですが、僕はてっきりこういう音楽はカントリーだと思っていましたw

いやー、このバンドすごいですよ。

グラミー賞取っているバンドに僕がどうこう言うのもなんですがw

何がって、もう音の厚み、迫力がすごいです。

エレキギターを使わないサウンドの限界を超えています。

楽曲の素晴らしさも当然ですが、バンドの全員がヴォーカルもできるマルチプレイヤーだというのが大きいと思います。

やはりオススメは3曲目の"I will wait"です。

疾走感がありつつも切なくも厚みもあるという。

同じこと言っていますが、そのサウンドがエレキ抜きで作られているのがやはり驚きです。

#14"The Boxer"はサイモン&ガーファンクルの名曲です。

原曲の良さを残しながらも、限りなく自分たちのサウンドに仕上げていて感動ものです。

ただ1stや次回作も買おうかというと話は別です。

このバンド、おそらくバンジョーかマンドリンと思われる楽器を多用していて、それが特徴でもあるんですよね。

それが良くも悪くも、フォークロック(?)というジャンルをあまり聴かない自分には「どれも似たような曲」という印象を与えてしまうという…。

なので、本当に悪く言うつもりではなく、この一枚でお腹いっぱいという感じです。

僕はカントリーやフォークロックには全く興味ないのですが、この人たちはそんな自分のような人間にこういったジャンルの音楽を初めて聴く機会を与えているバンドと言えます。

それでもやっぱり日本での爆発的ヒットは今後もないでしょう。

こんなバンドを輩出するイギリスという国の音楽性の幅広さに改めて脱帽すると同時に、それを許容する国民の音楽に対する寛容さも感じた一枚です。

やっぱりビートルズの母国はすげーなぁーとしょっちゅう思ってます。

あ、イギリス出身で今一番注目されているバンドと言ったらストライプスですかね。

あれどうなんですかねー。

すごく気になってるんですが、買うほどなのかなぁって思ってます。

What’s Going on/Marvin Gaye
¥1,139
Amazon.co.jp
久々に大当たりのCDを買いました。
これは素晴らしい!
むしろ洋楽カフェともいえる当店にマーヴィン・ゲイがなかったのが問題なのですが…。
営業中ですがブログ更新します。

良い音楽っていうのはいつ聴いても色褪せない魅力があると思うんですが、これはまさにそうです。

マーヴィン・ゲイの何を知っているというわけではありませんが、月並みな言い方ですが、この人良い人なんだろうなぁって思わせる曲ばかりですw


1曲目の"What's going on"はやはり最高ですね。

久保田利伸さんがリスペクトするのも当然。

もちろんこの曲も知っていたのですが、当店のまあまあ良質の音でじっくり聴くと素晴らしさを再確認できました。

アルバム全体メッセージ性の強い曲を彼のヴォーカルと曲のリズムが変に深刻な雰囲気にさせていません。

優しい言葉、雰囲気だからこそ伝わる熱い気持ちがあります。


#6"Mercy Mercy Me"は日本のニュース番組で使われていましたかね。

聴けば分かります。

これは思いっきり環境汚染を嘆く曲です。

僕の英語力でもすぐに分かる内容の曲が多く、まさにストレートなメッセージソングばかり。

でも押し付けの感じがしないという。

以前テレビ番組でマーヴィン・ゲイの特集を見てそのままCDを買った気になっていましたw

でもとにかくこのCDに出会えてよかったです。

そんな一枚です。


リズム&ブルースを今流行りの音楽のせいで勘違いしつつありました。

これこそR&Bそしてソウルってことでしょうか。

これからお客さんにウザがられない程度にちょくちょく流していこうと思います。

Days Go By/Sony
¥1,263
Amazon.co.jp


お店のオープン直前なんで逆に意地でもと思って更新してみます。


オフスプリング!去年Zepp名古屋のLIVE行ってきました。

40代のオジサンと。僕ももう30代ですけどw

月並みな言い方ですが最高でした。

今までまあまあくらいでしたが、大好きになりました!

デクスターとヌードルスはかなりのオッサンですが、やっぱりロックやってる人間はカッコいいです!


"Days Go By"、現在の彼らの最新作です。

やっぱりオフスプリングとエアロスミスはすごいですよ。

超ベテランなのに音楽性がほとんど変わらない!

悪く言えばワンパターンw

しかし、やっぱり変わらぬ美味さみたいなもんがあるんですよね。

オフスプリングは死ぬまでこんな音楽やってほしいです。


前作の"Rise And Fall~"よりもシンプルで良くも悪くも聴きやすい印象です。

1曲目の"The Future Is Now"はクールかつ超疾走していく感じの曲です。

序盤の「knock knock」って歌詞の部分でいきなりドラムにアクセントがかかるんですが、通常そういうのって2番に持ってくるもんです。

一曲目でそれをいきなり持ってくるあたりがこの人たち超攻めてるなーって印象を受けます。

でもこの曲なぜかLIVEでやってくれなかった(涙)


タイトル曲の#3"Days Go By"は彼らでいうミドルテンポなロックナンバーです。

爽やかに合唱できる感じの名曲です。

2,4,5曲目といいずっと突き抜ける感じで、6曲目に"Cruising California (Bumpin' In My Trunk)"がきていい感じで小休止ってとこです。

後半ややダレますが、10曲目から盛り返してきてラスト#12"Slim Pickens Does The Right Thing And Rides The Bomb To Hell"、どっしりしたロックナンバーで見事に締まります。

この曲やたらと「フ○ック!」って言って、やたらと音が消されてますw

これぞロック、パンクスピリッツでしょうかね。


では、音楽聴きながらお店の準備頑張ります!

Unorthodox Jukebox/Atlantic
¥1,848
Amazon.co.jp

初めて自分のお店からブログを書きます。

CDの紹介はどれだけ振りかわかりません…。

こっちのブログももう少し見てもらえるよう頑張ります。


珍しく最近新品でCDをよく買っています。

今回はブルーノ・マーズの2ndアルバム(たぶん2枚目)です。


いま世界で最も売れている人の一人ですから、ご存じの方も多いと思います。

ぼくは1,2年前に"The Lazy Song"って曲を聴いて好印象だったのですが、あんまり興味のないジャンルだったので保留状態でした。

"Locked Out of Heaven"(このアルバムの2曲目に収録)を聴いて「ポリスみたいな曲だなぁ」と思って気になってたんですが。

やっぱこの曲いいですね。

ポリスかスティングか80年代のロックが好きな人はストライク間違いなしです。

小林克也さんも「ポリスっぽい」って言ってたんでさらに間違いないです。

しかもグラミー賞か何かのときにスティングと一緒に歌ってましたし。


バラード系の曲が多い印象の人だからこそ"Locked Out of Heaven"みたいなナンバーを聴くと、ブルーノ・マーズの才能と音楽性の幅広さを感じます。

しかもこの人、インタビューの感じからするとすごく良い人そうなんですよ。

ただ、このアルバムは2曲目をほぼリピートし続けているだけですw


興味持った方は是非Mステ出演時の映像を探していただきたいです。

久々にあんなにカッコいいバンド演奏を見ました。

ジャクソン5とかクール&ザ・ギャングを彷彿させる黒人独特のノリが前面に出てましたね。

白人ロックも、チャック・ベリー系のロックンロールも好きですが、個人的にジャクソン5みたいにバンド全体で振付を決めてステップするような人たちは大好きです。

見てて楽しい気分になりますから。


アルバムではなく完全に1曲だけの曲紹介ですね。

アルバムの印象は良い意味で古臭い曲がいくつかあるなぁって感じです。

最近流行りのクラブ系黒人アーティストとは明らかに一線を画しているので、流行曲の中では特にオススメです。



流行りといえば今日本に輸入されている音楽で一番熱いのはワン・ディレクション(日本語表記はダイレクション?)ですかね。

あの人たちは日本でいうジャニーズの嵐ですよね、きっと。

好き嫌い問題じゃくてついつい口ずさんでしまう素敵なサビが共通してますね。