私は、インスリンポンプを使用しており、バイブやアラームが試験中になる可能性があったので、センター試験受験時は配慮申請を提出しました。

 

2021年度入試からテスト形態が変わるのでセンター試験時と全く一緒ではないかもしれません。

おおよそは同じだと考えられるので共有します!

 

【提出方法】

 

①センター試験のホームページ上で申請書をダウンロード。

②病院で診断書をいただいて、必要事項を記入。

③大学入試センターへ郵送。 

 

参考までにURL貼っておきます。

https://www.dnc.ac.jp/center/shiken_jouhou/hairyo.html

 

※申請時期は8月です!

 

 

 

私が申請したのは以下の3点です。

 

 ・別室受験を希望する

 ・試験中に低血糖が起きた場合のブドウ糖摂取の許可

 ・試験中の血糖測定の許可

 

 

 

別室受験は、音が鳴る機器を身に着けているか否かが認められるかどうかの境目なようです。

 

こそこそせず、ブドウ糖摂取ができることは安心です。

 

私のインスリンポンプは、血糖の動きもみられるタイプなので、試験中に血糖測定を行う可能性はほぼありませんでしたが、機器の故障に備えて一応申請しました。

 

 

次の記事で、配慮受験をした感想を書いていきます♪