“神々の領域”は映像で堪能します☆ | がんばる!女性の不動産屋さん☆ゆみろぐ

“神々の領域”は映像で堪能します☆

 

 

皆様こんにちは~(^^♪

 

 

 

なんだか忙しい毎日を送っています。

 

 

 

ほぼ仕事と家事と睡眠だけで1日が終わってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで!

 

 

ちょっと聞いて欲しいんですけど!

 

 

 

 

ヨシキクラシカルのチケット抽選を「ヨシキカードVIP」で申し込んだら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落ちました真顔なんと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どういうこと!?怒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し前まではVIPカードがチケットGET最優先枠だったというのに!!

 

 

 

会費だって払っているのに、誰でも入れる楽天カードが優先されている現実!!

 

 

これにはだいぶんガッカリです真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は言っても楽天カードで1日は取れているからよいとしても

 

 

 

ツイッターのフォロワーさんが楽天カードでなくVIPカードで申し込んで落ちてはったので、

 

 

びっくりと悲しみでした・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもその後の抽選でおそらく「ヨシキチャンネル」の会員申込だと思うけれど、

 

 

無事チケットGETの連絡をいただいたので安堵しているところですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も無事に飛行機とホテルをとりましたピンクハート

 

 

 

 

 

翌日は大井競馬場が近いので観戦しにいこうかなって思ったら

 

 

その日はレースが無いらしくガーン

 

 

 

 

 

 

 

私の初レース観戦はお預けとなりました・・・残念えーん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、表題ですが、

 

 

 

 

潜水艦の事故、聞いてるだけで背中が寒くなるような怖さですね~ネガティブ

 

 

 

 

 

 

 

 

「爆縮」

 

 

 

 

 

 

 

初めて聞いた単語であります。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくあんな真っ暗な深海なんて見に行くわーって思ってたら

 

 

前澤社長が哀悼のメッセージと共に、自分はマリアナ海溝に行くつもりって話されてて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっわーーーー滝汗滝汗滝汗

 

 

 

 

 

って縮みあがりました笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリアナ海溝とか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エベレストとか

 

 

 

 

 

 

 

 

命を懸けてのチャレンジですよね・・・

 

 

 

しかも大金もかけて・・・

 

 

 

 

 

 

 

凄すぎる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エベレストってさー

 

 

富士山と違って山脈のなかのひとつの山だから、

 

 

エレベストに上るまえに7000メートル超級の山々を超えていかないとダメなんですよね~

 

 

 

 

 

 

 

しんどすぎるゲローよーやるわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね?

 

 

私、良いふうに言うと神々の領域、悪く言うと死の気配がしそうな山の姿を見るのは好きなんですよね。

 

 

 

 

 

もちろん映像で(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エベレストはもちろん、アイガー北壁の宙ぶらりん事故とか、梅里雪山は何故誰も登らないのか(登れない)の話とか

 

 

 

そういうのを興味深く拝見しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

趣味悪いって言われるかもですけど、

 

 

2年ぐらい前に冬の富士山から滑落した配信者の方が遺した映像なんて何回もリピート視聴してます。

 

 

 

 

 

 

 

これがまたものすごく美しい絶景なんですよね。。。

 

 

 

 

 

 

 

だけど午後遅くに富士山のてっぺんでこの絶景を見ているということ自体が

 

死を意味しているんですよね。←日没までに下山出来ないから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな死の絶景をぞくぞくしながら映像で見るのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山に登るのはしんどすぎるので夏の富士山でもご遠慮させていただきますが、

 

 

実は山々に憧れている気持ちもあるのかなニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、NHKでヒマラヤ山脈の空撮特集をやっていたので、録画しまして永久保存です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ナレーション無し、たまーに山の名前の字幕が出るだけ、

 

 

ひたすら世界最高峰の山々の映像が流れるだけ、という番組でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんでこんなとこ行きたがるんやろな・・・

 

 

具合悪くなっても滑落しかけても誰にも助けてもらえないのに・・・

 

 

 

 

 

 

 

そう、ほかに登山者がいても皆自分のお世話しか出来ない極限の世界なので普通に見捨てられるんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことをボケーっと考えながらつい最後まで見てしまう、

 

 

 

見てると退屈しそうで退屈しない不思議な番組ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人類未踏峰の山たち

 

 

≪梅里雪山≫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪カイラス山≫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなん登るのん無理やん滝汗

 

 

テント貼る場所もないやん。

 

 

日帰り登山とか不可能やん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

怖いけど山の話が好きニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

深海ってなんか得体のしれない生き物がたくさんいてるけど、

 

 

高山って生命の気配がないよね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということは

 

 

海より山のほうが“神々の領域”に近いのかもしれない。