今日は、いつもより早め8時前に降りて、ゴミ出しをして帰ったら、「〇〇ちゃん(甥っ子・長男)がインフルエンザに罹ったから、行ってくる」と出掛けました。

義妹(義弟・姪っ子3人)家族が終わり、自分が罹り、水曜日に家でのマスク生活終わったのですが、次は甥っ子が罹り、何だかバタバタです。

まだ義妹・義父・旦那・私は罹っていないので、面倒見に行った義母から伝染らないように、気を付けます。しばらく義妹の家に泊まってくれたら有難いな…と思いました😅


義父は同部屋なので、マスクしなくても良いですが…また、私と義母のマスク生活・トイレ🚻掃除を念入りにとドアノブの消毒生活が始まります。


ちなみに、甥っ子のクラスは数日前に学級閉鎖で、甥っ子はインフルエンザの予防接種をしていたから学級閉鎖になるまで罹ってなかったみたいです。って言う事は、甥っ子は、学級閉鎖になって、すぐに罹ったのですね…。


皆さんも、季節外れのインフルエンザが流行っているので、朝晩の寒暖差もあり、体調を崩しやすいので気を付けて下さいね。


予防接種より、手洗い・うがいをしっかりして、栄養(ビタミン)をとりましょう。旦那みたいに体調で(お腹の調子)食べれない時は仕方なくても、体型を気にして抜くより、きちんと3食食べましょう。


旦那は、朝、食べれない時でも、出勤途中に手軽に摂れるウイダーinゼリーを食べているみたいなので、安心です。