夏休みもやっと終わりに近づき…
(世の中の親御さん、ほんまにお疲れさまでした!)


🌻2024夏休み🌻
長男・次男の
夜にフィーバー型生活!!
(なんじゃそりゃ)
を目の当たりにしながら



そういや、
次男が不登校の時も
夜にフィーバー型の生活をしていたのを
見るのが心配すぎて


朝起きるのが遅かったら
・この子、これからずっと朝起きられない子
なってしまうんじゃないだろうか…
・社会人になった時に困るって!!


夜寝るのが遅かったら
・昼夜逆転してしまうのはよくない!
・早く寝るメリットを何と言って
説明しようか


無意識に思っていたことを
思い出しました。


不登校についての記事なども
読んでいたから、
さすがに口に出すことはなかったけれど


病院の先生から
早寝早起きを言われていたこともあり
ついつい
彼のおはようからおやすみを
見つめてしまっていたわけです。



↑そのまんまの気持ちです!




お年頃の子どもの
起きる時間・寝る時間までを
監視し続けて
コントロールしようとすることは


母親である自分自身の、
エネルギーの無駄遣い
だったなぁ、と思います。


でも
目の前にいる我が子が
今の「全て」に見えてしまうから


今の我が子の言動が全てで
一喜一憂してしまう
ことは仕方がなかったと思います。




そんな時に私を助けてくれたのは
過去の次男からの変化でした。


過去に色々(ほんまにイロイロ)やらかした彼も
不登校ではあるものの
落ち着いた部分もあって 
 

そこに至るまでの
「成長する力」を見ていたから


「うん、きっと大丈夫だ」
と思うことができたんだと思います。





ちなみに。
「きっと大丈夫」は
失敗しないことではないです。


失敗しても
「そこからでも成長できる力がある」


ということだと思います。


我が子の、「成長できる力」を
見つけられたら


苦しくて心配でしょうがなくて
離せなかった手を、心を
少し緩められることができるかもしれません。


そのお手伝いをさせていただきます




ゆめみる宝石無料セッションゆめみる宝石

3名様(女性限定 zoom60分程度)

受け付けています

こちらに「無料セッション」と

メッセージください

友だち追加