いよいよ来週は地元の国立大の推薦入試だ。
 
地元の高校では受験生一人ひとりのために個別で磐石な受験対応をしているようだ。塾では主に数Ⅲとセンター数学、センター英語、長文読解の演習講義。高校での進捗状況も聞きながら最善と思われる道を進んでいる。推薦の受験科目等を勘案すると専門+外国語+面接と言う大学院入試をイメージしている。英語で逃げ切れると考えている。
 
 
小僧さんの受験も佳境を向かえ受験勉強に拍車がかかって来た。連絡進学で合格は間違いないが普通の中学受験生の生活を続けている。昨日は小学校から中学の案内を貰ってきた。明日は中学の入試説明会。午後は附属中模試。明後日も模試。実は釣りに行っている場合ではない。
 
 
{FDF3DC1B-E798-45C6-80BF-CAF4E7B8A9E5}
 
 
 
大学受験と中学受験は大変だ。
 
 
 
塾での受験スケジュールは来週の推薦入試を皮切りに、3月上旬の公立高校入試まで続く。
 
 
 
 
 
昨日、寺子屋の小僧さん、中学になったらディベート部に入りたいと言う。良いことだと思う。息子の教育係として12年。地域の大学進学率を上げるために奮闘した12年間。
 
開成中高の現校長が以前言っていたように、息子を大学に送り込んだら、理想は、クルージングに出たいと思っています。僕の指導教官の大学院での恩師、野本謙作さんが阪大退官後、北欧の大学に就任し北の海を小さなフネでクルージングしていたのを見聞きしていたので、その影響があるのかも知れません。
 
 
と言う訳で、このブログは当面、休眠します。
 
FBの清末塾ページは継続します。あちらは大学の写真とFB経由で読んだ記事が中心で僕が書く文章も無いか短いです。もし宜しければ閲覧してみて下さい。意外と良い記事が掲載されているかも知れません。北大とスタンフォードを主に、プリンストンやケンブリッジなどのキャンパスの写真や出来事をシェアしています。
 
 
 
それでは、また、どこかの海でお会いしましょう。
 
 
皆さんの人生と言う名の航海の、ご安航をお祈りしております。