見積出てるのでくわしく載せたりしたいんですがなかなか書く時間がなく💦

保育園→小学校、学童行ってるのでそんなに時間的には変わらないんですがなんでこんなに余裕がないんだろー💦

宿題も学童でしてるし、毎日やるのは連絡帳と持ち物と服の用意くらいなんですけどー

(服を決めるのは飽きたようで毎日わたしが決めてます笑)

多分気持ち的余裕ですね笑

窓の補助金もあせらされてますネガティブ


ほぼ全窓の見積が、80万ほどでそこから補助金が60万ほどよだれ

しかし昨日現地調査に来られて、衝撃の事実びっくりマーク


階段、トイレの滑り出し窓なんですが、網戸がチェーン式で内窓が付けられないびっくりマーク


トイレの写真しかなかった💦

こんな感じで紐があるやつ。


厳密には、FIXなら付けられるとのこと。凝視


まーーーーほとんど開けないけどーーー

でもまだ冬しか過ごしてないし、基本的には窓を開けたい民です。

FIXでも外せないわけではないらしいですが、、、

うーーーん

冬場以外外しとく?(どこに置くねん)

まあ、引き違いよりは見た目が好きではありますが…

ここで全部滑り出し窓に変えた弊害がネガティブ

変えなければ何の問題もなかったのに皮肉よのぉ💦

でも見た目は今の方が断然好き


あともう一つ…わかってはいたけどインプラスの白問題💦



激安内窓クラブ

様よりお借りしました🙏


うちは壁紙も窓枠もほぼ白キラキラ

インプラスの白…大丈夫かなぁ💦

黒があれば黒にするのに赤ちゃん泣き

せめてリビング入ってすぐ目に入るところはこだわりたい…

モクサッシも見積とってもらったんですが、10万くらいするのでいつのまにかやらないことになってました爆笑

YKKも高くなるのでってことで、業者さんがあまり乗り気ではありませんでした…

とにかく発注を急がないと!と言われ、あまり悩む時間もないのですが…


長くなりましたが言いたいことは

①トイレと階段はFIXでいいのか?

②白い壁にちょいアイボリーなサッシどうかしら?

の2点です


施工された方のブログ結構読んでるんですが、写真だと普通に白く見えるんですけどね。



自分用に買おうかなぁ←