13日過ぎたらおもちゃの色々予定を組みます

後半に釣り禁止的な事書いてます


明日明後日は梅拾い

皆んな梅取りのがいいって言うけど僕は拾いのが好きなんです


13日は地元に大漁旗の打ち合わせ夜には帰宅予定

14日は前日の帰宅時間次第  


その後機械屋さんの都合聞いておもちゃを陸上げしてオイル交換とギアオイル交換と船体塗装


その後船大工さんにカンコ低くして貰ってからハンドルボックス綺麗にしたりパテ埋めしてキャビン塗装と後部にマット履いて長椅子作って取り付け


かなり叩く船体なのでハンドルボックス下げるのは辞めます


後は集魚灯取り付け

集魚灯はイカシーズン以外使わないので取り外し出来るように付けたいと思ってます


そんな事より早く8トン前後の漁船欲しい

まだ県が細かい調整中との事で軽くしか探せない

すんなり見つかれば良いけど見つからなければ来年はフリーターですww



とあるインスタの投稿です

は?その暴言がルール違反やねんボケw














動画編集しても著作権がーで張り付けれなかった

動画は暴言吐きまくりです


動画のQR貼っときます

見たい方どうぞ


堤防で釣りしてる人のインスタ

皆さんはどう思いますか?




僕の意見は堤防はあくまでも漁港の一部であって釣場では無いので釣りをさせて貰ってる立場

この考えは組合員になったからでは無く移住して堤防で釣りをしてる時からそう思ってる


船はたぶん完全遊漁船だと思うけど

でも組合員かもしれないし

漁港内に置いてる船だと思うし


漁港内に入ったらアクセル緩めてるし

船に悪い所は見当たらない

釣り人に遠慮する必要も無い 

釣り人に配慮するのは船の持ち主の優しさであって義務は無い

する人も居ればしない人も居る


ごちゃごちゃ文句言ってるけど

何かと調整見る為に漁港を出たり入ったりする事もよく有る事なので漁港出たら全開にしようが

Uターンしようが問題無いし


回収が間に合わないって言ってるけど船見えたら回収すれば良いだけでギリギリまでキャスしようとする事が間違いだと思うし

波だったら釣れなく成るとでも思ってんのかな?

逆にスイッチ入る時も多々有るのに

魚の習性もうちょっと勉強した方がいい



野球場で勝手にサッカーしてて後から来た野球クラブに邪魔だって言ってんのと同じじゃね!

なら違う場所でやれば良い


このインスタがこの漁港関係者が見たら

ごちゃごちゃ言うなら釣り禁止にするか!で終わる話だし


俺の釣り邪魔しやがってってスタンスだけど

あくまでも釣りさせて貰ってるスタンスじゃないとダメやろどんな事されても

自己中過ぎ◯◯なの?