スタイリスト募集 | 三重 美容師 佐々木剛

三重 美容師 佐々木剛

三重美容室 鈴鹿市美容室
三重ヘナ 鈴鹿市ヘナ
100%ヘナ くせ毛 多毛

 STANDARD でスタイリストを探しております。


個人でやりたい美容師さんを。


先に私の話をさせて頂きます。
2021年で40歳になりました。
新潟出身。美容学校は東京に行きまして、当時はメジャーサロンRITZに入社し、6年半勤めました。
その後、フリーランスで表参道で今でいうシェアサロン(時間貸し)で自分の顧客をやりながら、最近地方で増えてるプライスの安いチェーンサロン(日払い)でやってきました。

2012年に沖縄に来て、約2年間サロンに勤め、2014年にSTANDARD をオープンしました。

お店をオープンさせたのも、美容師という手に職の仕事。やはり独立して自分のお店を持つのは漠然とした夢であった事。
勤めていれば、カット料金、技術の差、知識の差、お店の色、様々なルールがあり、自分のやりたい事ができない事。
それが理由で、今に至ります。



美容室がかなり増えていて、どこもスタッフを欲しがってます。

今は美容師になりたい子自体が少ないのが現状で
新卒で入っても辞める、育てた人材は独立。結局人が定着しません。

全国に店舗を増やしてるチェーンサロン(沖縄でも最近かなり増えてます)に美容師は皆流れていきます。(保証給や保険、圧倒的な宣伝広告でお客がいなくても入客でき、自由出勤など働きやすさがある)
自分も東京で勤めてましたが、抜け出せなくなる美容師(特に女性)はたくさんいます。



今はSNS 美容師で、個人力です。
若くして個のセルフブランディングができ、インスタでの情報発信から自分で集客しちゃう。
今はお店のホットペッパーではなく、インスタで自分にお客様がくる時代になりました。
もうお店ではなく、圧倒的に自分自身。
アシスタントでもカラーで集客して売上げつくる子もいます。

そんな今の美容師は独立リスクも負わない。
シェアサロンや間借りを使い、自分で集客して、かなり高単価で仕事する。
マンツーマンスタイル。
かなり賢く稼いでいると思います。
(素晴らしい事です)


都心の流行りは2、3年で地方に入ってきて普及します。
私が東京最後にいたチェーンサロンは2012年にはまだ沖縄になく、2015年頃に沖縄に1店舗でき、今では沖縄にも5、6店舗と増えてます。



まだまだお店を持ちたい美容師はいると思いますが、リスクや時代、これからを見据えてみて下さい。


自分が今なら100%お店は持たないです。

開業資金をかけず、使えるサロンを探します。




そんな感じで自分でやりたい美容師の方を探してます。


シェアサロンを使い、個人事業主でやりたい美容師。


お店の為に。とか、一緒にサロンを盛り上げよう。とかではないです。


基本給〜。歩合〜。役職手当〜。交通費〜。保険。こんなのはどこもたいして変わらず一緒です。


価格設定からお客様の予約、使いたい材料仕入れも自分のやりたいように独立です。




那覇市上之屋

楽市リウボウの近く、58号線からすぐで立地はいいと思います。

セット3席、シャンプー台は2台です。


シェア代 月10万。
(家賃、光熱費、ネット代込み)



気になればサロン見に来て下さい。


個人でやってもらうにあたり、予約システムから材料仕入れ先、確定申告等、色々相談のります。



興味があるば下記LINEから連絡下さい。


 
 友だち追加数



STANDARD. ササキ