沖相模湾へ平塚港、優神丸お世話になりました。湾奥部へもキハダが入り込んでいる状況でした。しばらく極小ベイトに掛かっていましたが、小型サイズ程にサイズアップし、ルアーへの反応も得られる場面も増えてきました。キメジの元気な群れも確認できました。カツオ、キハダとの混合でのサメ付ナブラにあててもらいました。同船の佐藤さん!ピンポイントへ打ち込み、ヒットでした。湾内、これからが楽しめそうな模様です。小型ベイトへの対応を加味したプラグの必要性を感じました。引き続き検証、実験してみます。Tackleダイブベイト165MCワークス EXPLOSION EX824CTRPE#4 80lbsダイブベイト140MC works' DAZZLER DZ821LFRPE#2 40lbs