軽井沢
先日、学生時代の友人たちと1泊2日で軽井沢へ行ってきました。
当時ほぼ毎日つるんでた仲間との久々の旅行。
このメンバーでは2年ぶりかな?
ちなみにいつも旅行の計画は他の子が考えて決めておいてくれるので、僕は当日まで何をやるかどこに行くかほぼ知らず。
唯一、軽井沢の工房でガラス職人をしている仲間の所に遊びに行こうってのだけ聞いてました。
朝7時に集合し、車で3時間半で軽井沢に到着。
まずは昼食の前に、ハイキングへ。
ゴール地点からの景色。
見渡す限りの緑。
きれいだった。
一時間半も歩いたのに全然疲れなかったなー。
マイナスイオンを浴びまくり、癒されました。
んでこの日の昼食は旧軽井沢にある和牛100%のハンバーグ屋へ。
人気がある店らしいです。
味自体はおいしかったんですが、ミディアムレアなのと、かなり良く練ってあったんで正直食感がいまいちでした。
僕はアメリカンな荒挽きハンバーグの方が好きみたいです。
そして、おなかもいっぱいになった所で仲間が働いているガラス工房へ。
久々の再会だったのですが、予約が詰まっているとの事ですぐにガラス体験へ。
ここでは、みんなで吹きガラスの体験をさせてもらいました。
他のガラス工房では体験と言ってもただガラスを吹かせてもらえる程度らしいのですが、この軽井沢ガラス工房さんは、かなりの工程を体験させてもらえ、自分で作った感覚がより強くなるので、出来たグラスにより愛着がわきました。
そしてその夜は工房の近くに借りていたコテージにこのガラス工房で働く仲間も呼びバーベキューをし
朝まで思い出話や、卒業してから今までの話、仕事の話などで盛り上がり、時間が足りない程でした。
運転手のI君は、数分で寝ちゃいましたけど。。。
みんなに何回も起こされてカワイソウだったな。
I君おつかれさまでした!
みんなそれぞれの世界で頑張ってる。
戦ってる。
だから僕も負けてられない。
今度会う時にはさらに良い報告がお互い出来るようにと誓いました。
次の日は、朝から温泉行ってアウトレット行って、信州そば食べていい時間になったので昨日作ったグラスを受け取りに。
こちらが受け取りに行った時に撮った実物の写真です。
右端が僕の作ったコップ。
4人それぞれ形も色も違くなった。
また楽しい思い出が増えました。
KAZZ
HALLOWEENまで待てず
KoRnによるNightmare bifore christmasのカバー。
カバーアルバムの中で一番好きです。
ヤバすぎでしょー。
MARILYN MANSONによるThis Is Halloween
本家のサントラもオススメですが、名だたるロックアーティストがカバーしているこちらのアルバムもおすすめ!
KAZZ
名古屋の旅~名古屋港水族館編~
こんばんわ★1632です。
BLOGにアップするのが遅れてしまったのですが、先週末に名古屋に旅行に行ってきました!
メインの予定はあいちトリエンナーレっていうアートイベントを見にいったんですが、ほかにもいろいろ観光してきました。一泊二日だけどいろいろ歩き回ったので時間が長く感じたなぁ。
とりあえず、朝の7時20分品川発の新幹線の指定席を予約してたんで、もう寝ないで行こうと思い起きて作業していたんですが、いつのまにかイスに座ったまま落ちていて、気付いたら
6時50分!?
ウワー!やっちまいました。
そんなわけで、もう間に合わなかったのでのんびりして9時の新幹線自由席へ。
三連休ということもあり、新幹線は満席!
座れるわけもなく、車両の間で朝ごはん用に買った駅弁を立ち食い!
味わって食べれなかったっス。。(涙)
でも、のぞみは早いので1時間半ぐらいで名古屋に到着。
到着時にはすでに足がパンパンになってましたが。。
とりあえず、水族館好きなんで、名古屋港水族館に向かいました!
連休だから混んでるかなぁと思ってましたが、以外に空いててかなりゆっくりみれました。
何よりも、ベルーガ(シロイルカ)が4頭いたことにビックリ!
ここからは僕の愛用カメラビスタクエスト(接写はブレブレ)による写真にてごらんください~。
全体的に青いのはこのカメラのフィルタで僕が気に入って意図的にしているからです~あしからず。。
ペンギンの部屋
今回の旅で一番お気に入りの写真です!
JRのsuicaペンギンのモデル、アデリーペンギンが一番かわいい!
特に目がクリクリしてて。猫の次にペットとして飼いたい!!!!
今回一番うれしかったベルーガ(シロイルカ)
しかも4頭もいるなんて!
時間的に運よくエサを食べるところや、調教訓練などもみれてラッキーでした!
4mぐらいのサイズだからすごくおっきいんだけど、顔がめちゃめちゃかわいい!!
寒いところに生息するイルカなんで、体に脂肪がついててぷっくりしてるんですよ~。
頭のコブも脂肪がつまってます!それがまたかわいいい!
また、シロイルカは海のカナリアとよばれるぐらい、綺麗な泣き声を出します!
でも、口からじゃなくて、頭の穴からなんですよ!
ほんと、一緒に泳ぎたい!さわりたいーー
シロイルカの水槽の前で約2時間ぐらいいました。これホント。
飽きないし、ほんと癒されました。
クラゲのコーナー
いつみても癒されますなぁ~
↑
イルカのコーナー
ここの水槽にいるイルカはなぜか上で泳いで下に下りてきたとき、
みんな仰向けになって背泳ぎで泳いでました。しかも目をつぶって。。
それを延々と繰り返していました。
このときは泳ぐというか潜水に近い感じで、すごくゆっくりで近づいてくるんでぶれずに写真がとれました!
一日目は、お昼から夕方まで水族館で5時間ぐらいのんびりしました。
ほんと水族館フリークからしたら最高のひと時でした。
家の近くにあったら絶対年間パスかって週一で通ってます!絶対。
海遊館とおんなじぐらい好きな水族館でした~。
また時間あるときに行こうと思います。
とりあえず、今日は水族館編でした。。
おやすみなさい~
追伸
恒例の海洋堂のガチャガチャを2回ほど買ったんだけど、シロナガスクジラとイルカがでて嬉しかった!シークレットはなんだったんだろう?気になる。。
映画Week
今週はやたら映画みてます。
やたらCMで、最後の結末を人に話さないで!とか衝撃のラスト!とかいってたけど、大して驚く結末では無かったなー。普通に面白いですけどね!
ちなみに、僕が今までみた映画の中で一番衝撃的なラストだった映画はこちらw
三池 崇史監督の「DEAD OR ALIVE 犯罪者」。
これは、もう凄過ぎて凄過ぎて。
まったく予想出来ないラストです!
とにかく気になった方はみてみてください。
左のスキンヘッドはジョン・トラボルタ。
この映画もかなり面白かった!
終始いい感じでアドレナリンが出てドキドキしてました。
ここ数年での僕のベスト1はクリント・イーストウッド監督の「グラン・トリノ」
これは名作でしょう。久々に心に届く映画でした。
リアルなアメリカ社会の描写、リアルな言葉でのセリフ。
そして、人としてのラストシーン。
大好きな映画です。
KAZZ