5周年スペシャルコラボアイテム第2段!! | STAND UP!! THE BLOG

5周年スペシャルコラボアイテム第2段!!

STAND UP!!THE FRAGILE設立5周年を記念したスペシャルコラボレーションアイテム第2段を発表致します。

第2段のコラボレーションは世界標準の変則カオティックハードコアバンド、bilo'u(ビロウ)とのコラボTシャツです。

$STAND UP!! THE BLOG

$STAND UP!! THE BLOG


和風フレーズに変拍子、感情に重さを加え、畳み込むような静と動の曲展開が特徴で、楽曲のクオリティーの高さは国内外問わず音楽関係者はじめアーティストからの絶対的な支持を得ているバンドです。

とにかく楽曲のクオリティ、演奏スキルが半端じゃないです!
始めてライブを見た時は、変拍子過ぎて何が何だか良く分からなかったくらい。←ほめ言葉ですよw
そして、よくこんな複雑な構成の曲を何曲も覚えられるなぁ・・・ってのが印象でした。

ただ激しいだけでなく、繊細さも垣間見え、聞きこめば聞きこむ程に凄みがわかって病みつきになっちゃいます。
もはや芸術の域に達したサウンドです。



ね?カオスでしょw?
最初は別件でデザインのご依頼を受けたのですが、せっかく5周年なのでコラボTとしてリリースさせていただく事になりました。
そんなbilo'uさんとのコラボTシャツということで、どうやってこのカオスなバンドの世界観をヴィジュアル化するか。。。

結構悩みましたねー。
あまりにもカオスな楽曲たちにどこからインスピレーションを受ければ良いのか、断片的なイメージは湧いてくるものの
それをどうまとめればいいのか。
それに加え、1曲1曲にとても緻密なコンセプトがきちんとあったりしてバンド側の拘りもハンパじゃないので、こりゃ生半可なデザインには出来ないなというプレッシャーとも戦いつつ。

いろいろと構想したアイデアが一向にまとまらず1週間が経過。。。
ついにある言葉から一気に開けて、形に起こす作業に入ってたった一日で形になりました。


自分的には過去最高傑作が描けたなと思ってます!
すごく気に入っていて、A3サイズで印刷して仕事部屋のデスク前に額に入れて飾ってます。

では何という言葉で開けたのか。ちょっと今回のデザインを少しだけ解説しましょう。
ちょっとと言いつつも長いですがw
興味のある方、bilo'uのファンの方、ぜひ読んでみて下さい。



まず、バンド名であるbilo'u(ビロウ)。
日本語にも「びろう」と読む「尾籠」という単語があるんです。
尾籠の籠の字は、あの物を入れたりする「籠」ですね。
籠は籠目で編まれています。
籠目の「六つ目編み」というのは六芒星の形をしているんです。

六芒星といえば別名ダビデの星とも言われ、未知なるエネルギーが集まる形だそうです。
都市伝説なんかにも度々出てきますよね。

ここでダブルミーニングなワード的にも面白い繋がりを見つけたので六芒星をモチーフとして入れる事を決めました。
あとはbilo'uのカオスな楽曲の世界観を宗教的な要素を取り入れて表現したいというのが漠然とあったので
輪廻転生の死→再生→誕生の概念と、背景には生命の樹を表す幾何学模様も入れています。

そしてプロビデンスの目を入れる事によって全知全能のイメージを完成させました。

僕自身は内側から頭蓋骨が砕けるイメージで描いたのですが、見る人によってはプロビデンスの目によって内側に吸い寄せられているようにも見えるみたいです。

またそこも不思議な感じがしていいじゃないですか。


余談ですが、僕が悩んでいる所を見ていた相方の1632氏は、もしアイディアに行き詰っていたらフリーメイソンの要素をモチーフとして使ったらどうか?と言おうとしていたらしく、この完成したデザインを見せたときにえらいビックリしてました。
これも何か六芒星の不思議な力が働いたのでしょうか・・・

ほんとに僕自身も気に入ってます。メンバーさんにも絶賛して頂きました!

8/25(SAT) より始まる bilo'u x Arbus "Yellow Scale Tour" 初日、SHIBUYA CYCLONEより販売開始です!
STAND UP!!THE FRAGILEのONLINE SHOPでも少量ですが同日の22時より販売開始します。

bilo'uも要チェック!!コラボTも要チェックですよ!!!

商品の詳細はこちらから!


$STAND UP!! THE BLOG



KAZZ