John Grant の新作 | ロキノンには騙されないぞ

ロキノンには騙されないぞ

主に海外音楽雑誌、メディアの評論家たちが高評価をつけている新譜アルバムをチェックしていくblog。日本のインディー興味深い作品も。

John Grant
The Art Of The Lie

 

 

 

75--100点相当

 

 

 

https://www.clashmusic.com/reviews/john-grant-the-art-of-the-lie/

 

It’s rather fitting that John Grant’s sixth studio effort draws upon many of the varying musical strands littered across his discography. After the exquisite, heartbreaking piano confessionals on his debut ‘Queen of Denmark’, few would have predicted such a seamless pivot into spectral electronica, luxurious funk and in the case of 2018’s ‘The Only Baby’, a staggering, expansive ten-minute piece dedicated to the evisceration of Donald Trump. With ‘The Art Of The Lie’, it appears Grant has seemingly taken all these elements and developed them even further. The results are spectacular.

‘Mother And Son’ and recent release ‘The Child Catcher’ open like horror soundtracks beamed directly from the abyss, however both branch off in vastly different directions during their respective seven-minute runtimes. The latter closes amongst a thrillingly cacophonous collage of warped guitar notes and hellish feedback. ‘Mother And Son’ morphs into something much subtler and affecting. Grant’s vocals – luscious and graceful as ever – are set against a gentle wash of a backdrop before it beautifully glides to its natural conclusion. Meanwhile, the menacing rhythms of ‘Marbles’ that envelop the soundstage are contrasted superbly by the serenity of its marvellous chorus.

6th

 

 

経歴バイオを読んだことがなかったが、

なかなか複雑

 

 

”グラントはミシガン州で生まれ、12歳までメソジスト派の両親と暮らしたが、両親はグラントの性的指向を認めなかった。その後、家族はコロラド州に引っ越し、グラントは高校時代にいじめに遭い、不安障害や依存症に悩まされた。1988年に語学を学ぶためにドイツに移住した後(グラントはドイツ語、ロシア語、スペイン語、アイスランド語に堪能)、1994年に米国に戻り、シューゲイザー、ドリームポップ、オルタナティブカントリーの中間の音楽を奏でるコロラド州を拠点とするバンド、ザ・ツァーズを結成した。”

 

”ツァーリの解散 後、グラントはニューヨークに移り、市立病院でウェイターとロシア語通訳として働き、ミッドレイクやザ・フレーミング・リップスなどのバンドでも活動した。薬物乱用の問題に対処しながら、彼は曲を書き続けた。2009年、ミッドレイクのメンバーがグラントのレコーディングスタジオに参加し、2010年4月のデビューアルバム『 Queen of Denmark』の制作中にバックバンドを務めた。ベラ・ユニオンからリリースされたこのアルバムは、型破りで露骨な曲集で、グラントの依存症とセクシャリティを探求した内容で批評家から高い評価を得た。”