ソハ・ベチャラ(?)とは何者なのか | lazy daisyの「ただのBBAでいいじゃん♪」

lazy daisyの「ただのBBAでいいじゃん♪」

2020年秋。
70歳を迎えて張り切っていた矢先にまさかの難病が発覚。青天の霹靂とはこの事ね。なってしまったものはしょうがない。これまでの生き方を試されているのだと受け止めた!
最後の最後の最後までロックなBBAで生きるのよ

昨日書いたブログを読み返して

情けなくなっちまった

もう少し丁寧にあの映画の事を

伝えなくてはダメよね

と書きながら

この映画の冒頭に流れた

You And Whose Army?

ようつべで再生して涙ぐんだり


原作者のムアワッドが生まれた

レバノンの地図や歴史を調べたり

ちっとも進まない


Radiohead


この曲が流れるシーンの少年の眼差しに

この映画を観るのをやめよう

と一度思った事を白状します


この映画の公開は2011年だったらしい

そして元になった戯曲は2014年に

世田谷パブリックシアターで上演されている!

10年以上も知らずに過ごしてたんだね

何してたんだアタシ


映画も演劇も世界的に評価されて

数々の賞をとっているのに

アンテナをいつも立てていないと

こういう情報はなかなか届かない


プライムビデオでこの映画が観られるのは後9日


池上彰さんの解説を見聞きするよりも

中東で何が起きているのかが分かる



打ちのめされるのは嫌だし

心がヒリヒリするのも勘弁して欲しいけれど

「知る」ことは生きていくのに必要だからね


この歳になっても

知らない事のなんと多いことか

知ってるつもりで生きてくつもり?

ツモリチサトは好きだけど


ところで何でも教えてくれるはずの

グーグル先生に

ソハ・ベチャラという人物の事を聞いても

何にも答えてくれなかった!

この映画の主人公のモデル(一部)

となった人らしいのだが

チャットGPTなら教えてくれるのかなぁ

追記

見つけた

スハ・ビシャラ?


​それでもごはんはたべる

ブランチ





懐かしい写真