全員で本当の人生本当の生活本当の仕事に気づき目覚める | 意識改革プロジェクトのブログ

意識改革プロジェクトのブログ

宇宙に無駄な生命は一つも生まれる事が出来ません。
あなたは今回も自分の為に生まれ直しているのではありません。
人として生まれ直している自分の存在の意味と価値と必然性に気づき、皆で共にこの人生での目的であった意識覚醒レベルにステージアップしましょう。

全員で本当の人生本当の生活本当の仕事に気づき目覚める


全員が真実の人の道=存在意味と価値を忘れ自滅していた事実!!


本当の人生⇒全員が周りの為に自分を磨き学び体験し生きる事アップ

本当の生活⇒全員が家族や近隣や周りの人の為に生きる事アップ

本当の仕事⇒個人から集団/企業/役所/国そして国際連携機関まで全てが完全無賞奉仕で社会や自然生命生態系の為に奉仕する事
アップ

従って現在の嘘とごまかしに過ぎなくなってしまう世界中の社会貢献とはお金でする事ではなく、お金でする為には先にそのお金を確保する為に多くの犠牲が必ず先に伴い矛盾してしまいますビックリマーク


☆全員が人生と社会に完全に必要の無いお金を心と頭の中から完全抹消無視して歩む人に目覚めて進化する☆

☆全員が皆の互いの為の社会実現に本当に一番必要の無いお金を無視して人生を歩む人に目覚めて進化する☆



>>>地球人類のネクストステージ<<<


最低でも上記が皆の心と頭の常識にならなければ
一人一人の心がお金を頼らずお金に依存せずお金より人と生命の命自然の大切さに気づかねば
地球人類社会にまともな未来や平和や進化は永久に訪れない
!!

常に自分(己・達側)に都合の良い人間社会維持を求める心を持つ
強く深い洗脳操作養成された人々で上層中層(自分が中間層意識の在る人)が埋まり繋がり
殆どの人が犠牲に成る仕組で成立する今の世界の維持を望み
悪魔社会体制が循環維持されるだけに成る



其れは実に世界の8割の人が犠牲で良いと思っている事=心と同じである



↓ISSO情報資料調査収集分析報告

お金が仕事と生活を人類史途中から間に割り込み人類社会と人類を意識レベルを抑えて腐らせて来た

お金が各自の心を人より上に悪くても人並みにを心の裏に洗脳操作養成させてきた

お金が人を駄目にし狂わせ互いの首の絞め合いをさせてきた

お金が人類史を悪魔世界維持に閉じ込めてきた

相互相乗呪縛連鎖の循環社会に蔓延持続







     SCOTT WALKER☆I Never Dreamed You'd Leave in Summer.
    







毎月届く 私⇒意識改革プロジェクトブログ管理人 にも届いている
次の周期文明地⇒東経135度から東へ1.4度の地区による地球人類文明の次期起源創りの素の一つと成るグランフロント大阪内 ナレッジキャピタル中枢シンボル機関事務局からのメール

               $意識改革プロジェクトのブログ


ISSO参考記事⇒http://ameblo.jp/stageup-gate/entry-11401099709.html


~「ナレッジキャピタル」2013年春、大阪“うめきた”に誕生~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
[うめきた・グランフロント大阪「ナレッジキャピタル」
                  メールマガジン vol.29 2012/11/20]

「ナレッジキャピタル」のホームページはこちら http://www.kmo-jp.com/
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

 船越 志敏様
 うめきた・グランフロント大阪「ナレッジキャピタル」メールマガジン
 vol.29です。

「ナレッジキャピタル」は、さまざまなジャンルの最先端テクノロジーと
 アート、エンターテインメントが集まる複合施設です。
「感性」×「技術」=「知的価値」を合言葉に、皆さまに最新情報をお届け
 いたします。

■INDEX ―――――――――――――――――――――――――――――――

┣1.【TOPICS】
┃  12月13日イベント開催!アジア発、注目の才能とアイデアが集結。
┃  ~事前参加登録スタート~

┣2.【ナレッジキャピタル活動情報】
┃  11月7日に「KNOWLEDGE CAPITAL Evening 117」を開催しました。
┃  -日本科学未来館と基本協定を締結。開業イベントを共同企画・開発
┃  -大阪大学ロボット演劇プロジェクト×吉本興業『銀河鉄道の夜』公演
┃  -大学・研究機関など23の新たなナレッジキャピタル参画者を発表

┣3.【ナレッジキャピタル関連情報】
┃  前原誠司国家戦略担当大臣が「うめきた」を視察
┃  Webサイト更新~インターナショナルサロン、木曜サロン実施レポート
┃  「梅田スノーマンフェスティバル2012」開催

┣4.【ナレッジキャピタル人 大阪市立大学 都市研究プラザ
┃             研究員 上野信子氏が語る!】

┗5.【編集後記】


━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃【1】TOPICS
 ┃  12月13日イベント開催!アジア発、注目の才能とアイデアが集結。
 ┃  ~事前参加登録スタート~
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■:12月13日イベント開催!アジア発、注目の才能とアイデアが集結。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 12月13日(木)に大阪市中央公会堂において、うめきた・グランフロント大阪
 ナレッジキャピタルアワードver.0「アジア学生クリエイティブEX.」
 を開催します。

 日本および香港、韓国、シンガポール、台北からのアジア4地域の学生が
 手がけた映像コンテンツの上映や、河口洋一郎氏、宇川直宏氏、長谷川
 踏太氏など世界で活躍するトップクリエイターによるトークショー。
 司会にはFM802 DJのヒロ寺平さんをお迎えします!

 さらには、大阪大学、情報科学芸術大学院大学、東京大学など国内大学
 10校による最先端テクノロジーコンテンツの展示など、若い才能が
 ナレッジキャピタルから世界に飛び出すきっかけを生み出す1日と
 なります!

 なお、本イベントは事前登録制となっております。イベントWebサイト
 フォームよりお申し込みください。交流会への参加は先着順です!
 また、ツイッター、フェイスブックも開設しております。皆さまの
 ご参加をお待ちしております!

 <開催概要>
  ◆名称:   ナレッジキャピタルアワードver.0
        「アジア学生クリエイティブEX.」
  ◆日時:   2012年12月13日(木)10:30~19:30 
  ◆場所:   大阪市中央公会堂
  ◆入場:   無料 ※事前登録制(イベントWebサイトよりお申込み)
  ◆URL:    http://kc-i.jp/award/
  ◆twitter:  https://twitter.com/KC_AWARD
  ◆facebook: http://www.facebook.com/KC.AWARD

  ◆プログラム:
  【3F】中集会室/10:30~19:30
  ○智を知る「世界のトップクリエイター こたつ会議」
  ○国内10大学テクノロジーコンテンツ展示
  ○Exchange Reception

  【1F】大集会室/14:00~18:00
  ○ナレッジキャピタルのコアバリュー“OMOSIROI”を探る
  ○「アジアの息吹」学生3DCG招待作品上映
  ○「KNOWLEDGE CAPITAL Award BACA-JA」受賞作品発表・上映
  ○みんなで発掘「スター誕生 スカウティング」
  ○「TIME特別賞」発表・授与

  ◆主催:  一般社団法人ナレッジキャピタル、株式会社KMO、
        一般社団法人グランフロント大阪TMO、
        グランフロント大阪開発事業者12社
  ◆オフィシャルメディアパートナー: TIME

 └ イベントのフライヤーはこちら(PDF:1.73MB)
  http://kc-i.jp/award/images/chirashi.pdf


━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃【2】ナレッジキャピタル活動情報
 ┃  11月7日に「KNOWLEDGE CAPITAL Evening 117」を開催しました。
 ┃  -日本科学未来館と基本協定を締結。開業イベントを共同企画・開発
 ┃  -大阪大学ロボット演劇プロジェクト×吉本興業『銀河鉄道の夜』公演
 ┃  -大学・研究機関など23の新たなナレッジキャピタル参画者を発表
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■:11月7日に「KNOWLEDGE CAPITAL Evening 117」を開催しました。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 11月7日、ナレッジキャピタルにご参画、およびご支援・ご協力いただいて
 いる方々総勢600名を越える皆さまを迎え、ナレッジキャピタルの全容と
 最新情報を紹介する『KNOWLEDGE CAPITAL Evening 117』を大阪国際
 会議場にて開催しました。

 当日は、日本科学未来館との基本協定締結調印式やナレッジシアター
 こけら落とし公演演目発表など、ナレッジキャピタルの全容を披露しました。

 └ 「KNOWLEDGE CAPITAL Evening 117」開催レポートはこちら(PDF:302KB)
  http://www.kmo-jp.com/common/doc/121119.pdf

 └ 本件に関するリリースはこちら(PDF:1.48MB)
  http://www.kmo-jp.com/common/doc/121107.pdf


 ▼日本科学未来館と基本協定を締結。開業イベントを共同企画・開発
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  先端の科学技術と人とをつなぐサイエンスミュージアム「日本科学未来館」
  と「ナレッジキャピタル」の包括提携に当たり、11月7日、日本科学未来館
  の毛利衛館長を迎え、包括的な基本協定締結にかかる調印式を執り行い
  ました。

  提携事業第一弾として「世界一の日本の技と人」をテーマとした企画展を
  共同企画・開発し、ナレッジキャピタルの開業イベントとして、2013年
  4月下旬より開催します。

 └ 本件に関するリリースはこちら(PDF:1.48MB)
   http://www.kmo-jp.com/common/doc/121107.pdf#page=3


 ▼大阪大学ロボット演劇プロジェクト×吉本興業『銀河鉄道の夜』公演
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  2013年5月、ナレッジシアターのこけら落とし公演として、大阪大学
  ロボット演劇プロジェクトと吉本興業のコラボレーションにより
  『銀河鉄道の夜』を世界初演することが決定しました。

  大阪大学教授で劇作家の平田オリザ脚本・演出によるロボットと
  人間の共演による演劇で、石黒浩大阪大学教授のグループが開発した
  「ロボビー」と吉本興業タレントおよび一般オーディションにより選定
  された俳優が出演します。詳細は決定次第お知らせいたします。

 └ 本件に関するリリースはこちら(PDF:1.48MB)
   http://www.kmo-jp.com/common/doc/121107.pdf#page=4

 
 ▼大学・研究機関など23の新たなナレッジキャピタル参画者を発表
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  「ナレッジオフィス」および「コラボオフィス」に入居する参画者、
  および「The Lab. みんなで世界一研究所」への参画者として新たに
  23の大学、研究機関、企業などが決定しました。
 
  大阪大学、大阪市立大学、慶應義塾大学や、ドイツの研究機関である
  フラウンホーファーOPERやアジア太平洋研究所などナレッジキャピタルに
  おいて知的創造活動を展開する参画者が決定しました。

 └ 本件に関するリリースはこちら(PDF:1.48MB)
   http://www.kmo-jp.com/common/doc/121107.pdf#page=5


━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃【3】ナレッジキャピタル関連情報
 ┃  前原誠司国家戦略担当大臣が「うめきた」を視察
 ┃  Webサイト更新~インターナショナルサロン、木曜サロン実施レポート
 ┃  「梅田スノーマンフェスティバル2012」開催
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■:前原誠司国家戦略担当大臣が「うめきた」を視察
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 10月22日、前原誠司国家戦略担当大臣が、「日本再生戦略」の進捗状況に
 係る現地視察の一環で、現在建設工事中のうめきた先行開発区域プロジェクト
 「グランフロント大阪」を視察しました。

 前原大臣は、当プロジェクトのシンボルのひとつである7層吹き抜けの
 大空間「ナレッジプラザ」やBブロック12階のオフィスフロアなどを視察
 され、都心に残された最後の一等地である当プロジェクトの優れた立地と
 規模感を体感されました。

 └
 └ 前原大臣「うめきた」視察のレポートはこちら(PDF:302KB)
  http://www.kmo-jp.com/common/doc/121022.pdf


■:Webサイト更新~インターナショナルサロン、木曜サロン実施レポート
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ナレッジサロンのプレ活動として実施している「木曜サロン」では、
 毎週木曜日の夜に、さまざまな業種業界からゲストスピーカーを招き、
 自由で気楽な会話を中心としたカジュアルなサロンを開催しています。
 
 9月20日から11月8日に開催された木曜サロンの実施概要を更新
 しました。
 └ 「木曜サロン」の実施レポートはこちら
  http://www.kmo-jp.com/activity/thursday_salon/

 また、10月13日に実施した「インターナショナルサロン」特別版の
 実施レポートもアップしました。
 └
 └ 「インターナショナルサロン」の実施レポートはこちら
  http://www.kmo-jp.com/en/activity/salon/

 木曜サロン、インターナショナルサロンに参加ご希望の方は、
 WEBサイトよりお問合せください。
 └ お問い合わせはこちら
  https://f.msgs.jp/webapp/form/14220_yav_23/index.do


■:「梅田スノーマンフェスティバル2012」開催
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 グランフロント大阪TMOがメンバーとして取り組む梅田スノーマンフェス
 ティバル実行委員会では、梅田地区の新たな魅力づくりを企図して
 取り組んでいる梅田コネクトプロジェクトの一環として、「梅田スノーマン
 フェスティバル2012」を開催します。

 今年で3回目を迎える本フェスティバルでは、「ワクワク、はじける、
 梅田の冬。」をテーマに、過去最多の55施設によるスノーマン装飾や、
 梅田を訪れる方々に参加いただく週末イベントの開催により、合計
 10,000体(昨年は約6,600体)のスノーマンの登場を目指します。

 ◆期間:  2012.11.23(金・祝)~2012.12.25(火)
 ◆場所:  梅田地区各所(イベントごとに異なります)
 ◆URL:  http://umeda-connect.jp/


▼掲載・募集依頼など、ナレッジキャピタルへのご要望をお寄せください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ナレッジキャピタルでは皆様からの情報を募集しています。
 掲載・募集依頼など、ナレッジキャピタルへのご要望は以下のアドレスへ
 ご連絡ください。
  E-Mail: mailnews@kmo-jp.com

 ※お寄せ頂きました情報は出来る限り掲載していきたいと思いますが、
 情報の内容や数により、ご希望にそえない場合もございます。
 掲載の可否は当社が独自に判断するものであり、その内容に関しては
 お答えできませんので、あらかじめご了承ください。


━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃【4】ナレッジキャピタル人 大阪市立大学 都市研究プラザ
 ┃               研究員 上野信子氏が語る!
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■:ナレッジキャピタル人に、最近の関心事を語ってもらいます。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 今回は、9月27日のプレ・ナレッジサロン~木曜サロンにおいても
 ナレッジドナーとして語っていただいた大阪市立大学 都市研究プラザ
 研究員 上野信子氏の登場です。


 私は、弊所が大阪の各地に設けた現場プラザの一つ、クリエイティブ
 センター阿波座(CCA)を拠点に、多様な「場」をつくりながら地域
 経済の発展を促進するための環境やマネジメントについて研究して
 います。

 具体的には、ゲストの話題提供から10人前後の多様な参加者が対話を
 深める「クリエイティブ・サロン」やCCA界隈の事業所・企業さんと
 協働してそれぞれの魅力を発信するイベント「あわざスタイル」、
 そして、住民と働いている人たちが公園掃除や懇親会を通して交流する
 「コミュニティ・ミーティング」など様々な「場」を重層的につくり
 ながら検証しています。

 サロンの参加者アンケートによると、リピーターの多くは、参加動機
 として「少人数での開催」と「参加者との交流」を挙げています。日常
 では出会わないような人たちとの「対話」から受ける刺激は、人を惹き
 つけるようです。その後、関係しているイベントに相互に参加するなど、
 交流の継続・発展も報告されています。私もナレッジキャピタルの木曜
 サロンがご縁で、いくつかの新たな「場」に参加するようになりました。

 人が活発に行き交うことで人や「場」はつながっていきます。都市地域の
 活性化において、多様な人たちが対話する「場」が求められています。

 参考:http://gbs.ur-plaza.osaka-cu.ac.jp/cca/dragon-media/document/cca_creativesalon_2011.pdf


━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃【5】編集後記
 ┃
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 12月13日に開催するナレッジキャピタルアワードver.0
 「アジア学生クリエイティブEX.」は、2013年4月下旬に開業を控えた
 ナレッジキャピタルとしては最後のプレイベントとなります。

 ナレッジキャピタルでは、開業後、ナレッジキャピタルの価値を伝え
 るとともに、次世代の人材発掘・育成のため、毎年「アワード」を
 開催する予定です。その前哨戦として開催する本イベントは、
 ナレッジキャピタルの原動力となる若者をターゲットとしています。
 また、ナレッジキャピタルが連携を推し進めるアジアの機関と若手
 クリエイターを招き、国際交流と海外への発信を行います。

 皆さまのご来場はもちろん、皆さまの周りにいらっしゃる学生さんや
 外国人の方へもぜひともご案内いただけましたら幸いです。
 皆さまを会場でお待ちしております!


・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・
 ナレッジキャピタル メールマガジンは、Webサイトから配信登録を
 された方にお届けしています。
 
 
 ご意見・お問い合わせは、以下のメールアドレスへご連絡ください。
 
 ▼ご意見・お問い合わせ
 mailnews@kmo-jp.com
 
 <発行元>
 株式会社KMO
 〒530-0001 大阪市北区梅田1-12-39 新阪急ビル9F
 WebサイトURL: http://www.kmo-jp.com/
 ・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥

$意識改革プロジェクトのブログ