2月某日、今日は某ファミレスのバイト仲間から誕生し、もう10年以上の歴史を持つ大田区を拠点としたチームDさんの今年の開幕試合に助っ人として参加させていただきました。グラウンドは多摩川緑地グラウンドです。

草野球素人助っ人日記

チームDさんは、とても温厚なHさんが窓口役をつとめていただき、非常に雰囲気の良いチームで、今日は、私含めて10名中、合計3名が助っ人選手として参加しましたが、参加チームのシーズン開幕試合とのことで、やはりそうならばぜひ勝たせてあげたいもの…


しかし、今日は希望通り、6番・セカンドでスタートさせてもらったものの、守備は小エラーから始まり、ピリッとせず、1回目の打席も見逃しの三振…となって暗いスタートです。


相手方の本格派の速球投手にチーム全体の打線も湿りがちで、中盤までに1-4で離されて、やや敗色ムードが漂いはじめた4回裏、私の2打席目で、一死満塁で、長打が出れば一気に挽回できるチャンスが回ってきました。


そこで思い切って振ったところ、普段は振り遅れ気味のライト前ポテンヒットなどが多いのに、今日は三遊間をきれいにゴロで抜く、会心のレフト前ヒットが出て、満塁だったので各ランナーのスタートも良く、2点タイムリーになって3対4まで追いつき、私も2塁まで行き、その後の後続打者の四球とヒットで、自ら5-4の逆転のベースを踏むことが出来ました。


2点タイムリーヒットは久しぶりだし、満塁で、きれいに外野まで抜ける強いライナー性のゴロを打てて、2打点取れたのは、大いに自信になりました。試合も結局7-5で逆転して勝てたし、まさに今日は(守備では足引っ張りましたが)打撃ではちゃんと「助っ人」としてのプレーになりましたので、気分良く帰れました。


これで6試合連続安打です。その後の打席もレフトへフライを揚げるなど、球をバットで良く捕まえられるようになってきているのは嬉しいですね、これで本年2試合目出場、目標まであと18試合です。


チームDさん、窓口役つとめてくださったHさん、どうもありがとうございました。またお陰様で楽しい経験、出会いと思い出を得ることができました。チームDさんの皆さんのさらなるご活躍をお祈り申し上げます。また機会があればよろしくお願いします。