12月某日、今年もあと数日となった日に本年最後の草野球助っ人試合に参加させていただいたのは西東京を中心に活躍されておられるチームRさん。


なんとこのチームは15年ほど前の少年野球の監督・コーチと成人になったその教え子達が集まって作られたユニークなチームで、試合の雰囲気も当事の試合指導の雰囲気そのまま維持しつつも和気あいあいとしたいい雰囲気のチームでした。

場所は小平市の萩山公園。西武線の萩山駅から徒歩1分ほどの場所にある電車族にも便利な場所です。
草野球素人助っ人日記

しかし球場の向きが、冬はバックネットの上から朝日が昇ってくるような向きなので、この日は、冬の晴天の朝9時からの試合だったこともあり、特にセカンドやショート、センターはまぶしさを耐えつつ守備するのが結構大変でした。(ちなみにこの日は私はセカンドで、やはり何でもないゴロがバウンドが見えづらくポロリとはじいてしまうなどやりづらかったです。)さらにこの日は相手方のピッチャーが一番手、二番手とも速球はで、特に2番手ピッチャーは、高校時代からエースピッチャーで、ベンチ内の会話を聞いてもストレートは130km近い…とのこと。もう私は凡打・三振の山を築いていきましたが、今年最後の打席にようやく得意の?ライト線への一塁手頭越えヒットをかろうじて放って、無安打を逃れてなんとか四週連続安打自己記録を更新しました。


これで今年は草野球も無事仕事納めしました。今年は15チームの試合に参加させていただき、計18試合にほぼフル出場できました。打率はたぶん2割弱ぐらい?守備もまだまだですが、自分なりには野球スキルが大きく成長した年でした。


チームRさん、窓口役つとめてくださったK監督さん、どうもありがとうございました。お陰様で無事、年納め試合を出来、楽しい経験、出会いと良い思い出を得ることができました。チームRさんの皆さんのさらなるご活躍をお祈り申し上げます。また機会があればよろしくお願いします。