自分中で転機のあった一年。
デジタル社会の中に、
アナログの温かみは
無くしたくはないけど、
アナログとは決して
対面することだけでは
ないということを学んだ。
メールはめんどくさいけど、
チャットツールはとても手軽だ。
既読が分かるし、
スタンプの機能で
コミュニケーションも
はかれたりする。
文字のコミュニケーションに
ネガティブなイメージも
あると思うんだけど、
文字だけで真意が伝わらないから
伝えようとする意思が大切になる。
つまり、
手軽にできるからこそ
やりとりの量を増やす。
さらには、
自分の好きな時間に、
必要な情報を発信して、
相手の都合のいい時間に
確認してもらえる。
人の時間を奪う
罪悪感もない。
アナログを大切にするのは、
アナログが必要な時で、
通常は便利なやり方で
コミュニケーションを
取る方が時代にあっている。