娘の保育園で、

RSウィルスが

大流行している。


ということで、

娘も発熱し病院へ。


当方何が嫌いって、

病院がとても苦手。


雰囲気も

匂いも

待ち時間も

その後処理も

んでもって、

ネットで調べた

以上の処置はない。


どうせ大した治療もなく、

解熱剤と

気管支楽にするやつと

そんな薬だろうと

思ったとおり。


いわゆる確定診断を

得るためだけのものだ。


これに何マンも

診療報酬をとって、

診察時間1分、

トータル3時間。


愚痴しかないので

これくらいに。



さて、体調管理とは、

うがい手洗いという

予防対策につきる。


またその根底にある

食事や睡眠の管理。


部屋の掃除や

空気の入れ替え。


何も特別なことではなく、

当たり前のことを

徹底するだけでいいのだ。



しかしながら、

外的要因は

どうしても防げない。


保育園での感染や

職場、移動時の感染は

限界がある。



ある程度世の中が

同じレベルで

そうした自己予防を

徹底してくれないものか。



それはなかなか難しいから、

ゼロにしようとすると

ストレスもお金もかかるから、

発生確率を最小限にすべく、

自分の生活スタイルを

こういう機会に見直そう。


今週末も忙しい。

気だるいけど、できる対策して

乗り切ろう。