仕事の中で覚えた考え方。
【次工程はお客様】
これは、
自分のしている業務は
次の人がやりやすく
なるために行っていて
常に喜んでもらえるよう
仕事に当たるという考え方。
これはすごく大切で、
いろんな場面に応用
されているのを見かける。
例えば、飲食店のトイレ。
【このトイレはお客様により
清潔に保たれています
いつもありがとうございます】
という貼り紙など見たこと
あるかと思う。
また、小さい時から
・付けた電気は消す
・ドアは開けたら閉める
・出したらしまう
これもその考え方からくる。
そういう気持ちが、
少し足りない世の中に
なってきてるなーと
残念に思う。
・車の運転のマナー
・飲食店でのマナー
そういう場面で、
次工程はお客様が
少しでもあれば
みんなが気持ちよく
過ごせるのになーと
ふと思うことがある。