相談者の多くは、恋愛と結婚は違うのでと
話されるのだが、具体的に何が違うのか
案外具体的でないことが多い。

価値観なのか
経済力なのか

40数年生きていると、
全く同じ価値観の人でも
部分的に一致しているが
他のことは違ったりする。


要はもう少し細分化してみることが大切だ。


趣味が合うという価値観
言葉にするという価値観
家事に対する価値観
育児に対する価値観
仕事に対する価値観
両親に対する価値観
共同生活における価値観


結論としては、何を大切にしたくて
何を許容できるかを自問自答して、
相手に合わせることや
相手が合わせてくれることを
作り上げていくしかない。


はじめの頃嫌だったことも慣れるし、
気にならなかったことが気になることもある。

現代生活においては、お互いの1人の時間は
必要であるという夫婦が多いからなのか、
住宅の設計自体も寝室を分けたり、
お互いの趣味などの部屋を作るケースが
数年前から増えているらしい。

でも、行動してみないとそうした情報も得られないし、
今の世の中の常識やトレンドは、日進月歩だ。

もしかしたら、結婚を諦めていたのは
単なる情報不足だったりもするかもしれない。

また、経済力に関しても、コロナの影響もあり、
少し前に崩壊した安定、安心、安全なんてないし、
安定していた業界もダメージを受けているケースがある。

それには副業や資産運用がもっと当たり前に
かつ、ハードルが下がっていくべきだし、
夫婦共同で家庭収入を増やす努力が必要となる。


小難しくなってしまったけど、
恋愛も結婚もたいして違わない時代が
くるときに備えて、見聞を広げてみるのが、
今の時代には必要なのではないか。