昨日の日曜日は 柳田の


猿鬼 歩こう走ろう健康大会 



に行ってきました。


もちろん私は いつもの通り 応援団 ですが、、


{8EF5DA7D-46D5-46E4-9105-52846A0CFFFD}

さわやかな 五月晴れ !


そして のどかな 新緑の田園風景の中を 


歩いたり、走ったりする 大会です

 


{5CDBD5CB-EC80-4913-8308-79058763567A}
私の孫たちも エントリ-して


頑張って 走りましたよニコニコ



{F9B034DC-6349-458A-93B7-E8E8CB2BCCD1}

今年からは 新たに 応援団 がたくさん 参加 ?

{FC3A1DA7-7B45-4A8F-9063-55880199BCF7}

もう、至る所に 案山子!!!!


の応援団 です  

この案山子たちのおかげで  昨年よりも 賑やかに なっていましたよ~~

(^O^)/

そして 帰り道には

昨年も 寄った

「のと キリシマつつじ」


を 見てきました






{F7BF1CC6-8935-459B-AA1C-48DE4F5FA67E}

満開の 真っ赤なつつじは  ほんとうにきれいです




{D08FD08E-5EEA-4898-83D9-C631C70E0668}


太陽の光で きらきらして 、、、、、 


飴みたいでおいしそうな~~んて(#⌒∇⌒#)ゞ




{F667146A-8F13-45CC-A2D6-C79D37846C9C}

この、芦田家の キリシマは  樹齢 350年 を超えているそうで


かなり見事です!!!



{5BB254F2-93B7-48CA-9AFA-1052126AEF91}

この車庫のようなものは 可動式になっていて、、


このキリシマつつじ を守るために作られたのだそうです



レ-ルがついていて 動かすと 350年のキリシマが 


すっぽり と 囲まれ いろいろな 天災 から 守ります。


代々受け継いできた  キリシマを 


本当に 大切にして いることが  感動でした\(゜□゜)/