みなさんこんにちは、ふじた歯科 蒲生です。




間食を決めた時間にとらず、だらだらお菓子を食べるとなぜ虫歯になりやすいか説明します。



これには唾液の働きと虫歯ができるメカニズムが関係しているのです。


そもそも虫歯はどうやって起きるかというと、虫歯菌により歯が溶かされるからです。


ただ虫歯菌が歯にくっついたからといって、すぐに歯が溶けるわけではありません。


歯が溶ける、専門的には脱灰といいますが、脱灰が起きるのは口腔内のpHが低くなった時です。



pHというのは、酸性や中性、アルカリ性などの指標とする数値で、中性がpH7.2くらいでそれより高い数値のものをアルカリ性、低いものを酸性と表現します。



口の中でこのpHが低くなるのはどういう時かというと、食事をしてから30分間ほどです。


というのも口の中は食事をしていないとき、唾液の緩衝能という力により中性付近に保たれています。



食事をすると口の中は酸性に傾きますが、唾液により30分ほどでまた中性に戻ります。



虫歯が起きるのはこの酸性に傾いている時が多いので、口の中はできるだけ中性に保ちたいのです。



しかしだらだら間食すると、食事後やっと中性に戻ってきた口の中を、またすぐに酸性に傾けてしまうので虫歯になる危険性を高めてしまいます。



そういうわけで間食は、何を食べるかももちろん重要ですが、時間もしっかり決めてとることをおすすめします。





長崎県 諫早市 歯科 ふじた歯科