Village Inaのサスティナブル | Village Ina~村を創る会社~

Village Ina~村を創る会社~

長野県伊那市 村を創る会社 Village Ina
古民家貸別荘 
大勢で集うVillage OMOYA
旅する大人が火を囲うVillage IRORI
貸切はらっぱ VillageNOHARA
関係人口創造事業
移住・二地域居住賃貸住宅

Village Inaでは

里山を守りながら暮らす旅のスタイルをご提案しています

 

1:宿の存在自体がサスティナブル

山の樹木はCo2を吸収して成長します

古民家はそのほとんどが木材で出来ており

古民家を長く使っていくことは

その木材の中にCO2を閉じ込めていることを意味します

 

それぞれの宿に使われている木材は

Village OMOYA:約180本

Village IRORI:約130本

(現代建築の一般的な民家サイズでは約70本)

 

古くからある建物を使用し続けることは

樹木を必要以上に伐採しない

1つの方法です

 

 

2:無理をしないサスティナブル

 

ここはVillage OMOYAがある伊那市新山

どこまでも見渡す限りの山です

 

山を管理する人がいなくなると

樹木は間伐されずに鬱蒼と生い茂る

 

太陽の光が届かない里山が暗く

いずれは樹木も死んでいきます

 

里山を守ために

「使わなければいけない樹木」があります

それが間伐材です

 

間伐をすることで里山に光を入れ

新たな樹木が育つ

循環になります

 

こちらは、Village OMOYA/ IRORIでご提供してる

使い捨てセット

間伐材で作られた木皿・経木

そして

成長が早く枯渇する心配のない竹で作られた

タンブラーと割り箸

 

 

全てを禁止すると心が苦しくなります

無理のない範囲で

旅先でサスティナブルな商品を手に取り

私たちの守りたい里山に

ちょっと

思いを寄せていただけたら嬉しいです

 

 

 

 

3:可能な限りのカーボンニュートラル

 

石油由来製品等を燃やすとCO2が発生します

もちろん

炭や薪を燃やしてもCO2が発生します

 

しかし

炭や薪は、樹木として生きていた時に

吸収した分のCO2しか発生させません

これをカーボンニュートラルと呼びます

 

Village OMOYA/IRORIでは

ご滞在にご不便のない範囲でカーボンニュートラルを目指します

例えば

・テントサウナ/焚き火の薪:地元間伐材のみを使用

・BBQの炭:地元間伐材の手作り炭を使用

・BBQのお皿:間伐材の木皿を使用

 

都会ではできない焚き火やBBQ

お客様がそれらを使用するは

カーボンニュートラルになり

宿全体のCO2排出を抑える助けになっています

 

 

4:カーボンフットプリント削減

世界中のCO2排出量のうち

一番大きな割合を占めているのが

輸送です

 

私たちも

地元では手に入らない商品は

ネットショップを活用します

 

でも

なるべく、地元の商品を選ぶこと

それがカーボンフットプリントの削減に

すこ〜し繋がります

 

伊那市にある お茶屋 いちえ さんの

緑茶とほうじ茶を

サービスでお出ししています

 

どちらもとても好評で

お帰りの際に購入される方も

とても多くいらっしゃいます

 

-------------

2022年1月現在の取り組みはここまで

これからも、さまざまな取り組みを加えていきます

 

 

私たちが活用させていただいている

サスティナブルな商品を作られている企業様のご紹介

同不順・敬称略

 

◆信州経木 Shiki◆

使い捨てセット、BBQレンタルセット、ケータリングに

【経木】を使用しています

 

 

 

◆お茶屋 いちえ◆

【緑茶】・【高遠棒ほうじ茶】を使用しています

 

 

◆wasara◆

使い捨てセット、BBQレンタルセットに

【タンブラー】を使用しています

 

 

 

◆KIZARA◆

使い捨てセット、BBQレンタルセット、ケータリングに

【プレート】を使用しています