来年に繋げる種~ひまわり種取りワークショップ~ | Village Ina~村を創る会社~

Village Ina~村を創る会社~

長野県伊那市 村を創る会社 Village Ina
古民家貸別荘 
大勢で集うVillage OMOYA
旅する大人が火を囲うVillage IRORI
貸切はらっぱ VillageNOHARA
関係人口創造事業
移住・二地域居住賃貸住宅

 

 

🌻**🌻**🌻**🌻**🌻**🌻

 

昨年、時を超えて咲いた向日葵🌻

今年は多くの方の力で立派な向日葵畑になりました😍

 

今度はこの向日葵から来年につながる『種』を収穫するイベントです🎉

 

🌻**🌻**🌻**🌻**🌻**🌻

 

 

 

 

2017年秋、耕作放棄地に1輪だけ咲いた向日葵🌻

 

集落の方によると👂

この古民家に昔住んでいたおばあちゃん👵がここに向日葵畑を作っていたそうで、

 

『時を超えて咲いた向日葵』🌻✨

今度は、私たちの手で次の世代に残したい‼️

 

 

 

 

春にはボランティアさんが県内外から集まり、

土壌づくり・種まき・草取りの作業を4か月の間続けてきました(*´꒳`*)

 

 

 

 

 

お陰さまで、今年の夏は立派な向日葵が咲きました🙌🙌

 

 

『にゅうやま向日葵プロジェクト』

 

 

長野伊那市「新山地区」

古くから地元の人は、「にゅうやま」と呼びます。

 

 

この新山にある古民家貸別荘Village Inaは、

3年前にオーナー👧がセルフリノベーション⚒した古民家貸別荘です🏡

 

 

合言葉は『ふるさと貸します』🙋‍♀️

 

 

故郷がない都会の若者にも、

田舎の風景を懐かしむ世代の大人たちにも。

帰ってくるとホッとする^^『田舎』をお貸ししています💖

 

 

それと同時に、古民家同様、消えつつある

日本の原風景を次の世代の子どもたちへと引き継げるよう大切に守っています٩(^‿^)۶

 

 

Village Inaで始まった、にゅうやま向日葵プロジェクトは

 

 

◆伊那市民にも『新山地区』に足を運んでもらいたい

→出来上がった向日葵畑を無料解放しています晴れ晴れ

 

 

◆県外の方に、伊那市に来ていただきたい

→春に行った種まきワークショップでも、

県外から10名以上のお客様が手伝いに来てくださいましたふたご座

 

 

◆次の世代にも心に残る風景を残したい

→畑で採れた種を、次の夏へ・・また、次の夏へ。繋いでいきますアップアップ

 

 

次はあなたの番‼️

この向日葵を種取り、来年につなげます(・∀・)

 

向日葵種とりワークショップ

ご参加お申し込みはこちら

https://activo.jp/articles/70973?via=user102556

 

 

↑Village InaのオーナーTommyですニコニコ

 

 

今回募集する『種取りワークショップ』の概要はこちら

 

◎宿泊参加・日帰り参加がございます◎

ご参加お申し込みはこちら

https://activo.jp/articles/70973?via=user102556

 

 

📝1泊2日宿泊参加プラン

(前泊も可能🏡)

※未就学児はご宿泊参加はできませんショボーン

 

 

 

 

📝日帰り参加プラン

(小さいお子様連れでもお気軽にどうぞ)

※0-3歳(未就園児)は無料

 

ご参加お申し込みはこちらから

https://activo.jp/articles/70973?via=user102556

 

 

 

ワークショップ時のお食事や休憩、また宿泊参加の方のお宿はこちらの古民家です🏡

 

 

 

 

お問い合わせはこちらからどうぞ👀

🖥https://activo.jp/articles/70973?via=user102556

💌village.ina@gmail.com

☎️045-443-8007