ここ数日でとても夏になりましたね。
天気が良いのは嬉しいですが湿気が多くむしむしするのはちょっと不快です。
さて、そんな夏の日の夕暮れどきに中央線沿いを散歩するときのプレイリストを公開したいと思います。
特に、赤坂や永田町近辺で打ち合わせをした帰りに四ツ谷まで散歩しようかな、思ったときにおすすめです。(これは今日のわたし)



都会で背筋を伸ばして歩きたいときは大体、椎名林檎(東京事変)を聴いています。
音楽的なことは全く詳しくないので、深いことはよくわかりませんが同じように椎名林檎がしっくりくる!という方多いのではないでしょうか。
特に「人生は夢だらけ」「自由へ道連れ」「群青日和」「透明人間」「閃光少女」「女の子は誰でも」がお気に入りです。多い!
フジファブリックは太陽が昇りきっていない時間帯の夕暮れ、もしくは朝早くに聴くことが多いです。
曲調や歌声の影響もあるかもしれませんが、先日JAPANJAMで初めてフジファブリックを生でみたときの時間帯が夕暮れ頃だったことも関係している気がします。
特に「君を見つけてしまったから」と「破顔」の2曲がお気に入り。
「英雄〜笑ってショパン先輩/BEYOOOOONDS」はハロプログループの曲です。
タイトルの通り、あの有名な作曲家フレデリック・ショパンが絡んでいるクラシックカバー曲。「英雄ポロネーズ」「ノクターン第2番」を使用しており、歌詞の中にも「幻想」「革命」「練習曲(エチュード)」などショパンにまつわるワードが散りばめられています。(他にもショパンと食パンで韻を踏んでいたりする)
クラシックの名曲が元ネタということで、非常に聴きやすい楽曲であることと、元気がでる歌詞がお気に入りポイントです。
余談ですが、BEYOOOOONDSのメンバーである現役音大生の小林萌花ちゃんが曲中のピアノを担当しています。
(コンサートでもグランドピアノをいれて生演奏する徹底ぶり)
▼BEYOOOOONDS「英雄〜笑ってショパン先輩〜」
https://youtu.be/FY6BeQWx_v8
https://youtu.be/znQ-itYgV54
↑作曲者の星部ショウさんの解説がとても面白いです。
最後はなぜか宣伝になってしまいました!!!
当社は音楽好きの方がたくさんいるので皆様ぜひおすすめ教えてほしいです。