若くして事業を始めた人で
よく聞いてきた話は
頼まれた仕事は
とにかく断らずに受ける
それが自身(会社)の信用になるから
🏢
確かに、その話を鵜呑みにして
仕事を受けた時期もあった
受注して、それを外注にまわす
という立派な人が経営者であるべきだけど
人に任すことの出来ない
やり方をしているボクにとって
やはり性に合わない
💼
優先すべき仕事が
カツカツで断ったりすると
他の業者がそれを受ける
別にボクがすべき仕事ではないのだ
その発注者から2度と仕事は来ないけど
今後依頼されても
やりがいを感じないだろう
新しい作品を生み出す仕事を
誰と組んでやるのか?
誰かができることはばかり
抱えてカツカツになっていたら
自分自身が本当に必要なことができないよ
チャンスは目の前にあるから!
さもきち☆

