先日、Clubhouseのルーム「朝喝」内で

「1分間で相手を魅了する」

自己紹介の技術を学んだ

 

例えばマラソン大会に出ることになったとして

いきなり走れるわけではない

短い距離から、徐々に身体を慣らしていく

日頃の練習が大切

 

自己紹介のスピーチも同じ

いきなりスラスラと自分のことを

話せることはない

 

月に100回『自己紹介』の練習をする

 

誰かに聞いてもらえることを前提に

練習する

 

🗣

 

個人事業主として仕事をはじめて9年目になる

開業した月に、異業種交流会に在籍した

 

月に一度、自社PRとして3分間の事業紹介をする

 

入りたての頃は赤面するほどのたどたどしいスピーチ

今がスピーチ上手なのか?と言われても

全くそんなことはない...

 

ほぼ変わらない自社PRを9年間続けているだけだ

 

あらためて日頃から自己紹介の練習をしてることもない

 

 

🗣

 

 

朝喝で学んだ技術として

 

「G・R・A」という頭文字がある

 

G(ゴール)・・・・・何のために自己紹介をするのか

R(ターゲット)・・・誰のために自己紹介をするのか

A(アクション)・・・何をさせるのか       

 

その3つをおさえて考える

 

1分間の自己紹介の内容はまた次の機会に

考えていこう

 

 

 

さもきち☆

 

 

 

https://twitter.com/hom