#349 なにわの冬、気まま紀行(旅行前レポ) | No Photo,No Life!!

No Photo,No Life!!

JR全線完乗が目標の旅ブログ・・・「旅ノート」。乗り鉄・撮り鉄・模型鉄以外にも、PC・釣り・飛行機などなど多趣味で、面倒くさがり屋な、そんな学生のブログです。

今日12/21~23まで3日間、冬季遠征に行ってきます!



=行程=

 なにわの冬、気まま紀行

 ~"きたぐに"乗って"ゆきぐに"へ!~

  【第1日目 12/21(Tue)】

   東京~(快速 ムーンライトながら 大垣行き)~大垣

  【第2日目 12/22(Wed)】

   大垣~(東海道本線 普通 米原行き)~米原

   米原~(東海道本線 新快速 姫路行き)→

   →<新大阪・山崎・島本で日本海・トワイライトEXP.>

   →<道頓堀散策>

   →<大阪環状線を中心に撮影>

  →大阪難波~(阪神なんば線・本線 快速特急 三宮行き)~尼崎

   尼崎~(阪神本線 直通特急 山陽姫路行き)~新開地

   新開地~(阪急本線 特急 梅田行き)~阪急梅田

   →<新世界散策>→

   大阪~(急行きたぐに 新潟行き)~新潟

  【第3日目 12/23(Thu)】

   新潟~(白新・羽越・米坂線 快速べにばな 米沢行き)~米沢

    <米沢散策>

   米沢~(奥羽本線 普通 福島行き)~福島

   福島~(東北本線 普通 郡山行き)~郡山

   郡山~(磐越東線 普通 いわき行き)~いわき

   いわき~(常磐線 普通 水戸行き)~勝田

   勝田~(常磐線 普通 上野行き)~上野



今回の遠征の行き先は関西!

今夜「ながら」で関西入り、日没まで関西で撮影三昧です。

大阪の天気は曇りのち晴れなので、まあ動きやすい天気ですね。

そして「急行きたぐに」で新潟、「快速べにばな」で米沢へ!米沢牛♪

その後道中「峠の力餅」を買いながら常磐線経由で戻る、という行程です。


なんと言っても今回の旅は関西撮影がメイン。

運用開始まもない225系や廃止が危ぶまれる雷鳥・寝台特急などなど・・・

雷鳥は来年3月のダイヤ改正で消滅しますし、日本海も危ない存在です。

後は「北近畿ビッグXネットワーク」をある程度撮れたら、と思います。

北近畿の名称変更・車両の置き換えもあるので、是非撮りたいです。

その新型車両は287系。その287系はくろしおをも置き換えてしまいます。

今回はくろしおも撮れたら、とも思っています。

後もう1つ、「急行きたぐに」乗車も今回のメインでもあります。

唯一の583系定期夜行急行列車である「急行きたぐに」。

今回は583系の特徴的な電車三段式B寝台の下段に乗ります!

大阪→新潟でフル乗車。何かあって遅れなければいいんですが・・・

(内心、「遅れでもっと寝台に寝転がっていたい」とも・・・w)

翌日は新潟から米沢・福島・郡山・いわき経由で上野に戻ってきます。

基本的に、2日目は撮り鉄・3日目は乗り鉄が中心です。

まあバランスに偏りが出てる感じがしますが・・・まあいいとします。



やはり今まで同様、旅行中レポを携帯から更新します。

(携帯の電池切れなきゃいいんですがカメラを起動させると電池が・・・)

旅行中レポ見てくださいね♪それではでは(^-^)ノシ