今日は暇だったんで六本木ヒルズに
「会田誠展~天才でごめんなさい~」
を観に行ってきましたよ。
六本木ヒルズの52階。高い~
この写真ではイマイチ高さが伝わらん
なんとか展とか観に行くのは超久しぶり。
美大言ってたくせに現代美術とかアートとか全然分からないけどまぁ、学校行ってた時の名残というか。
たまに綺麗で広い空間を観たくなるような気がします。
会田誠さんはだいぶ前から知ってたし、漫画みたいな作品もあるからまだ退屈ではないかなーと思って行きました。
ざっくり感想しか言えませんが、デッかくてエロくてカッコよかったですw
作品の意味は分からないけどデカい絵の迫力は感じます。楽しそうだなー、自分も描きたいなーと観てる時は思います。
展示物が多くて見応えアリでした。
以前、バガボンド展観に行った時みたいな、順路を追っていくと色んなテーマにそって作られた部屋の演出が楽しかったです。暗い部屋はラリッてたなー。笑えるオブジェもたくさんあったし。
一番好きだったのは「ひとりでデモができるマシーン」だったかな。可愛くて笑えた。
「スペースうんこ」って絵は宇宙にウンコらしきものが浮いてる絵なんだけど、バカでかかった。
これが唯一撮影OKなオブジェでした。
作品名:「考えない人」だったかな?
黄金のうんこの上にたたずんでますね。
いやー、こんなふざけたもの作って美術館に飾ってアーティストとかほんとよく分かんないですねーw
おもろいけど。
もっとまじめに学生時代に美術史の勉強したら分かったのかもしれんけどw
オーディオコメントみたいなのを聴きながらも観れたっぽいけど邪魔くさいの聴きませんでした。
18歳以上しか入れない部屋はなかなか変態エロでしたね~。
ヌードにデカいアニメの絵をボディペインティングしてる写真とか。
戦争がテーマっぽいエロ変態漫画とか。
「美少女」と大きく壁に書かれた文字を眺めながら会田さんがおティンポをシコシコしてる後姿の映像が
流れてたりw
なんでもニューヨークのギャラリーで撮影したらしいけど、緊張のためだったか、文字では興奮しなかったんだったか1時間くらいモノがたたなかったとか。
なにが表現したいのか分からないけど凄い。体張ってる。強烈。
あと女性の性器の部分だけをリアルに作りこんだ陶器の置物もあったな。
ヴィレヴァンで灰皿として売ってそうなノリの・・・
いや、ほんとに何が表現したいんだとうw
「会田誠」で画像検索したらいっぱい作品でてきますね。
スペースうんこも。
「巨大フジ隊員vsキング」は以前、何かの本の表紙で観たことがあるけど、
あんなにデカい絵だとは・・・
あれも普通に子供が観てたけどw
子供でも観れる絵の中に女性の又の毛が強調されてる絵もあったんですけどねー。
子供はどう思うんだろうか。その絵はわざと子供が描いたようなタッチにしてあったっぽいけど。
今回はイロイロ作品を観て興味が持てたので、色んなテーマで作られてる作品について、
なーんでそれを作ったのかとか、
まぁ、
気が向いたらそのうち調べようと思います。
美術手帳でも取り上げられてたし、関連書籍もたくさんあるし。
会田誠さんって、村上隆さんとなんか作品似てますよね?
美術館にオタクっぽい絵とか立体とか置くところが。
なんか関係あるのかな?
で、前回言ってたキラークイーンを。
やや会田誠展を観た後の影響を受けてる風のレイアウトで。
好きなんですがっ!
今回のキラークイーン・・・
仗助の時もそうだったんですが、好きすぎて
どんな絵を描こうか迷うんですよね。
まぁ、ポーズが変でおもしろければ描けばいいんですが。
ピクシブでカチカチ観てたらやっぱ皆上手いんすよね~
今回は荒木先生のラフスケッチ風のタッチを目指したもののあまりしっくり来ず!
でも意外とTシャツにプリントしたらカッコイイ線画かもとか自分で思ってますw
多分、気が向いたらまた描きますYO!
ブログのヘッダのデザインを変更したいのに操作がキャンセルされるっ!!
アメブロ分かりにくいっすよも~。
なんか今めっちゃ解像度の低い絵が表示されてもうてるしな~もう~。
記事の幅を広げる方法もググったけど結局わからーん!
「CSSの編集」なんて項目、存在しないよ~!
来週のアメトーーク、「北斗の拳芸人」楽しみだな~。
今、真・北斗無双プレイ中だしwアニメも観てるし。
なんかギャグアニメも始まるって噂だし、めっちゃ旬。