今日は清掃の日 | シックスセンス おかんブログ

シックスセンス おかんブログ

幾つになっても、ワクワクしていたいです。
進化していたいです。
常に動いていたいです。

でも、他愛のない日々をつらつらと書き綴っています。


家の中で一番大変な掃除場所はどこ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



換気扇、魚焼きグリル

魚焼きグリルは割と使ったらその都度
してるつもりだけど、毎回じゃないからねー




昔は葬儀があると「炊き出し」してました
個人のお宅の台所を使います。

余りお掃除上手じゃない人の台所で
精進料理だから、なんで魚焼きグリルを使ったか覚えてないけど

使ったんだろーね


そしたら油溜まってて
それに火が付いて 火柱が立って
ボヤ事件 勃発
シャレにならんくらいの火
炎炎炎炎



それ以来、私も掃除するようにしました

だから台所や見える所は、できるだけ
掃除しとかねばってね

だって、葬儀っていつか予測つかないもんね



それでも、それは自宅葬の話

最近は斎場使う家が多くなったので
助かります




古い家だから、クローゼットなんてありません

箪笥の☝上、
蛍光灯のカバーの中虫の死骸
溜まってるな

ぶら下がりランプの傘とか
汚いな


うわー 増えてきたよ

もう ヤメヤメ



わかってますよ
毎日すれば、オオゴトにならない。って事



きれい好きのお姑さんは、毎日
電気の傘や箪笥の上 ダスキンで拭いてたね 椅子に乗って
「綺麗好きだと自分がきつくなってきたよ。
そのままにできないからね」

「義母さん居なくなったら、私できないかも」

「そんときゃ、私は見てないんだからなんともないよ。意外とするようになるお嫁さん多いみたいよ」

なんて会話したなー


今日は清掃の日 でした



最後までお付き合い頂き
有難うございました

いつもいいね👍、コメント
有難うございます