ルール

サンマとヨンマ


ヨンマ

1-1-3(225000クビ)

赤赤金5p、鳴祝0.3

55000コールド

0点トビ箱下なしトビ1

和了連

1000点リーチ可

19字牌のアンカンに即1

役満3-3

ゲーム0.6-0


サンマ

1-1-2(240000点で1-+1-3)

赤赤金5p、門祝0.3

テンパイ連

箱下なしトビ1

マンズ1枚につき1000点加符

ツモ損あり1000点加符

北抜き、役満のみ(大七星も可能)

19字牌のアンカンに即1

特殊役4チーのみ

14枚残し

ゲーム0.5-0


新規3ゲーム券(期限なし)


イベント(休み中はなし)、金5p即ツモで53と、ゲーム数勝ち数に応じてゲーム券


3-0-1

+19


予定外に福井滞在が長引いたので、ちょっと行ってみたかったけれども遠かったciaoに、電車待ちの2日目朝新規開拓です。

最寄りは越前開発です。ローカル線感がすごくある単線プレハブ小屋の駅です。




10時過ぎに行きましたが、立卓11時頃とのことで、先にいたオーナーさん?と話していました。

色んな麻雀してるという話から、少牌マイティセットが直近で立っていた話や、バブルの頃はピンコロ(福井ではピンコロではなくピーマンというらしい)で書けないようなルールでやっていたなど面白い話を聞けました。


ヨンマはソフトルールですが、サンマは祝儀が軽めではあるもののそこそこハードです。

内容は、サンマのバカヅキ3トップでかなりいいスタートになりました。


トップ賞取ってないのに還元もよく(5即ツモやゲーム数など全員参加)、メンバーさんの感じも良くおすすめです。