毎年クリスマスシーズンに入ると、市内各地でホリデーマーケットと呼ばれるクリスマス市が始まります。

今回はその中でもスケールの大きいブライアントパークのホリデーマーケットに行った時のお話です。

ブライアントパーク(Bryant Park)

ニューヨーク市マンハッタン区にある公園で、タイムズスクエアとグランド・セントラル駅の中間に位置しています。

ミッドタウンのオフィスビルに囲まれた中でも緑の多いこの公園は、周辺企業に勤める人や観光客の憩いの場となっており、定期的にコンサートや催し物も行われています。

都会の中のこのリラックスできる空間がとても好きで見るだけでも癒されます!

公園が驚くほどの変貌を遂げる

写真を見ていただいてお分かりになる通り、クリスマスシーズンになると緑豊かなこの公園が驚くほど変化します。

それがこちら。

11月〜1月初めまでのホリデーマーケットのために、公園にスケートリンクやフードコート、雑貨店、クリスマスツリーなどを設置しているようです。

いつも見ていたブライアントパークとあまりにも景色が違い、とても幻想的な空間になっています。

雑貨店は3m×3mの小屋タイプ

外は非常に寒く、マンホールから湯気が出ている時期ですが、暖房を完備しているので暖かい場所でゆっくり買い物が楽しめます。

アクセサリーやファッション雑貨、アート、スイーツ、お菓子などいろんなタイプのお店が100店舗以上?立ち並んでいます。

ちなみにこのホリデーマーケットの約2ヶ月間だけで1年分の売上を稼ぐお店もあるようです。この2ヶ月間しか働かないなんて、、、。夢のようですね。

私の理想

今回、ニューヨークのホリデーマーケットに訪れた理由は、市場調査であったために2、3日という短い期間でしたが、パートナー企業様のお店を手伝ったり、他のお店を見たり、人の流れ動き、人気店などを調査していました。

いつか自分もココラックとしてニューヨークのホリデーマーケットに出店したいと思いをながら笑

2ヶ月間マンハッタンかブルックリンに部屋を借りて、毎日コーヒーを片手にニューヨークの街を歩きながら出勤する。

実質やるとなると2ヶ月間ほとんど休みなく働き続けることになりますが、、、。
面白そうなのでやってみたいことの1つです。

ホリデーマーケット散策

ブライアントパークから歩ける範囲で散策をしていても他のホリデーマーケットがあったり、カフェやお店もほとんどがクリスマス仕様になっています。

今までの旅をこうして文字や写真にしっかり残すなんて思っていなかったので、あんまりこの時食べた物の写真がないのが後悔、、、。

コロナが明けて次に行く時は、noteに書き残すベースで写真撮ろうと思いました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

散策中に立ち寄ったカフェ。名前を覚えていない、、。

Instagram @cocoluck_384

ココラック楽天店
https://www.rakuten.ne.jp/gold/cocoluck-j/

ココラック公式LINE
https://lin.ee/O9rpWM0G